春の幸運のサイン見つけた | ATSUSHIの等身大ブログ♪

ATSUSHIの等身大ブログ♪

考え方を変えると人生はもっと楽しくなる♪
思考改善・モチベーション・ウェルビーイングなど、社会生活で使える小ネタや日々のことを気ままに書いています♪

てんとう虫は春の幸運のサイン🐞

僕の住む埼玉は

この土日見事に晴れて気温も20度台まで上がり

夏のような暑さだった時間帯もありました✨

 

それで

子供を連れて近所の公園に行ったところ

てんとう虫を見つけました🐞

 

こんなにまじまじと見るのは

果たしてどのくらいぶりだろうか…

愛からわず鮮やかな赤色や

あのチマチマした動きは可愛いですね😆

 

子供の頃母から

てんとう虫は”幸運のサイン”だと教えられてから

見つけると嬉しくなっていたのを覚えています。

そして今度は

てんとう虫は幸運のサインなんだよと

僕自身が子供に教える側になったか…

と歳をとったことをまたこんなところでも

実感しましたね🤣

 

でもそれでちょっと気になり改めて

てんとう虫が幸運のサインって

本当なのか?なぜなのか?

調べてみました🐞

 

 

諸説はあるようですが

日本ではてんとう虫の語源は

お天道様(太陽)にあるようで

春になるとてんとう虫が太陽のように高く飛ぶとか

背中の模様が太陽のようだからだとか

太陽がらみのものが多いんですね。

転じて太陽のエネルギーが溢れるという意味から

縁起のいいものとされています✨

 

それ以外の国でも

イギリスでは幸運が訪れるとか

アメリカでは金運がアップするとか

ノルウェーでは一緒に見つけた男女の恋が芽生えるとか

スェーデンやベルギーでは結婚のサインだとか

スイスでは夫婦が妊娠するとか

フランスでは心配事や悩みが飛んでいくとか

とにかく

てんとう虫を見るといいことが起きるとされているみたいです👍

 

 

そういう縁起話ももちろんありがたいですが

単純に大人になったある春の日に

子供と一緒に草むらに目を凝らして

てんとう虫を探している時間って

それだけでも幸せな時間だな〜

なんて思いましたね💡

娘も家に帰ってから

ママにも見せてあげたいと

絵を描いていました😄

 

きっと明日からもまたいいことが起きる🐞

そんな気がします♪