こんにちは。
昨夜は、まさかの雪・・・積もらなくて良かったですが。
さて最近家造りをさせて頂く中でお施主様からの御要望が多いのが・・・パントリー・土間収納。
パントリー・土間収納を組込んだ実例を御紹介。
2帖のパントリーと土間収納(シューズクローク)になります。
こちらは、コンパクトな土間収納・パントリーです。
大きさは、各御家庭での家族構成等で変わると思いますが・・・。
最近の傾向として・・・物価の値上がりの影響でまとめ買いをする方も増えていると思います。
通常のキッチンスペースだと食器棚・冷蔵庫でいっぱいになってしまうので、キッチン背面は一面使えるように対面キッチンにし、且つパントリーを配置してます。
パントリーの使い方の例として・・・床面に小型の冷凍庫を置き、上部は可動棚で食品のストック等にお使い頂けると有効に使えるかと思います。
私の自宅も昨年冷蔵庫(冷凍庫の大きさを重視)を買い替えましたが、コストコや業務スーパーでの買い物で既にいっぱいでもう少し冷凍庫スペースが欲かったと思ってます。残念ながらパントリーは作っていないので小型冷凍庫を置くスペースがキッチンにありません><
最悪ダイニングスペースに設置を考えてます。
これから家造りをお考えの方・・・キッチン廻り・玄関廻りを重点にされると良いかと思います。
現在建築中の1邸もパントリー・土間収納がありますので実際の大きさを体感したり、同時に断熱工事も完了しておりますので体感する事も出来ます。
現場の見学は随時行っておりますので、いつでも可能です!
※僕が不在の場合は、ご容赦下さいm(__)m
※現在、遮熱透湿防水シートの施工が完了しております。
社長の僕の趣味は、ゴルフと車磨き!
特に車磨きは、いかに手入れが楽か?どれだけ綺麗に保てるか?都合の良いコーティング剤を求めてます。
見つけたのがコレ⇩
Amazonでも売れてます!
興味のある方は、是非!!
★弊社がご提供する『越生ん家』とは・・・
越生町の地場産の無垢材、大工による墨付け・手刻みにこだわった、人の手で造る温かみのある家です。
集成材は、一切使用しません。
★弊社の標準仕様には、無垢材で造る建物本体、ハイブリッドサッシ(アルミ樹脂複合・Low-Eペアガラス)、気密性断熱性の高い吹付断熱、設計・建築確認申請、全室LED照明、網戸、屋外給排水設備、消費税を含んでおります。
★弊社の打合せ~設計~現場監理~お引渡しまで、社長である私(一級建築士)が担当致しますので、お施主様の要望が全て伝わり、要望以上の家を御提案させて頂きます。
★弊社は、営業が居りませんので、お問合せを頂いたからと言って、訪問営業をする事は一切ございません。とりあえず聞いてたい方は、メールで対応をさせて頂きますのでお気軽に御相談下さい。