西沢渓谷 後編 | MAM ・ MOM ー TAT・ TOT

MAM ・ MOM ー TAT・ TOT

ブログの説明を入力します。

西沢渓谷  後編




秩父多摩甲斐国立公園

西沢渓谷



今回は

山梨県山梨市から

西沢渓谷 です






山梨市観光協会ホームページより



西沢渓谷のこの滝を

ずっと見たかったけど

大雨で遊歩道が

通行禁止 となっていました



だけど、この春に

復旧工事が終了して

通行再開 となりました🎉




『西沢渓谷駐車場』までは

中央道  勝沼IC から

約30km、40分くらい





西沢渓谷入口 の 市営駐車場

そのすぐ近くには

西沢渓谷入口  バスのりば

東沢山荘があり

ここから

今回のハイキング開始です!




西沢渓谷入口から

甲武信ヶ岳登山口へ



甲武信ヶ岳登山口からは

①. 甲武信ヶ岳への登山道
②. 西沢渓谷

に分岐します




甲武信ヶ岳登山口から

登山道ではなく

西沢渓谷へ💨



ここからは

楽しい滝めぐりです🎵




以下、

滝めぐりダイジェストです!





三重の滝


人面洞


竜神の滝


恋糸の滝


貞泉の滝


母胎渕 (欧州穴)



そして、ついに

西沢渓谷で最も有名な

メインの滝へ





🌟七ッ釜五段の滝



令和3年6月の大雨で

西沢渓谷は

甚大な被害を受けました



滝見橋は崩落し

迂回路が設けられ

滝見橋の復旧工事が

行われていました



そして、

令和6年4月29日

実に3年振りに

滝見橋が通行再開となりました




滝見橋を渡り

七ッ釜五段の滝へ!



橋の上からも

七ッ釜五段の滝は

見る事ができますが



ベストスポットは

橋を下りて



滝見橋を渡り


さらに上った場所が

ベストスポットです




ここを上ると

ベストスポットです




『七ッ釜五段の滝』です!








七ッ釜五段の滝です




確かに

下の滝壺を入れれば

五段あります😤




水の緑色を強調するために

少し修正すると

↓↓↓↓↓↓



どんなもんでしよょう?




👆️この画像は

山梨市観光協会ホームページ

の画像です😝




自分の画像と比べると



どんなもんでしょう?




さて、

メインの

七ッ釜五段の滝を見て

西沢渓谷で最後の滝

不動の滝へ💨




🔹不動の滝





不動の滝



西沢渓谷終点まで100m



残りあと少し



西沢渓谷終点



西沢渓谷入口まで85分



さあ、戻ります!



西沢渓谷終点から

まずは大久保橋へ




大久保沢



大久保橋



大久保橋を渡り



大久保橋を渡り

西沢渓谷入口へ戻ります



大展望台



あの山は?



先の尖ったあの山は

なんていう山でしょうか?



鶏冠山 (けいかん山) 

といいます



そして、




午前10時50分

西沢渓谷のゲートに到着!



ここで

登山アプリ『ヤマップ』の

登山終了をポチり




おつかれ山!


◎距離:10.3km
◎タイム:3時間50分





バスのりば

西沢渓谷入口





東沢山荘で



秘境西沢渓谷  よもぎ餅



よもぎ餅を買いました




西沢渓谷 の よもぎ餅



西沢渓谷  市営駐車場




さて、帰ろう

でも、まだ午前11時なので

かつての三富村

山梨市三富で

色々立ち寄りたいと思います




道の駅  みとみ



道の駅  みとみ




道の駅  食堂



山梨の郷土料理  ほうとう



道の駅  食堂  内観




ほうとう  1,400円



郷土料理を堪能



お腹いっぱい



次いで、

みとみ笛吹の湯



みとみ笛吹の湯  外観




男湯へ



内風呂 (ホームページより)



露天風呂 (ホームページより)



湯上がりにまったり



西沢渓谷のポスター



フルーツラインで勝沼へ!




勝沼ぶどうの郷駅



勝沼ぶどうの郷駅  外観




この辺りからの

甲府盆地の景色が

なかなか良いのです



フルーツラインから眺めた

甲府盆地



JAフルーツ山梨のお店で

今年初めて桃を購入



西沢渓谷バッチ


 


令和3年6月の大雨で

西沢渓谷の滝見橋が崩落

今回は

山梨県山梨市より

西沢渓谷でした









おわり