市川市 国府台・国分 ~国分編~ | MAM ・ MOM ー TAT・ TOT

MAM ・ MOM ー TAT・ TOT

ブログの説明を入力します。

市川市 国府台・国分 ~国分編~




市川市 国府台・国分?
市川市と言えば

メインエリアは市川駅、本八幡駅周辺です

国府台・国分は市川市の北部にあります

これまでは三郷南ICまでだった外環道が

2018年6月に 松戸IC や 京葉市川IC

そして

東関東自動車道の高谷JCT まで伸びました

(高谷JCT は千鳥町の辺りです)

京葉道路、東関東自動車から

埼玉方面へ行くのはもちろん

埼玉方面から外環道で

京葉道路、東関東自動車道が利用可能となり

飛躍的に便利になりました

市川北ICの辺りの地名が国分です

市川北ICを降りると

『道の駅 いちかわ』があります


『道の駅 いちかわ』外観

『道の駅 いちかわ』では

薔薇が咲いていました

国分川

大した景色ではないけど

晴れていると緑が多くいい感じです

そして圧巻なのは

これまで立ち寄った

「道の駅」で一番キレイな

『道の駅  いちかわ』の トイレ

ガラス張りの外観に

木を基調とした内装となっています

『道の駅 いちかわ』の自動販売機には
千葉県民なら知っている?

千葉県限定の  MAX COFFEE  と  千葉コーラ

『道の駅  いちかわ』で

千葉コーラとチーバくんタオル買いました

次いで
市川北IC近くにある

下総国分寺、下総国分寺(僧寺)跡へ
下総国分寺

真言宗 豊山派の寺院

金光明四天王護国之寺



下総国分寺 南大門

南大門の金剛力士 右側
南大門の金剛力士 左側

下総国分寺 鐘桜


下総国分寺 本堂
奈良時代に聖武天皇の詔により

全国に国分寺が建立され

下総国分寺は

金光明四天王護国之寺として建立されました

しかし当時の寺院は『国府台合戦』や

地震、戦争などで焼けてしまいました

史跡 下総国分寺跡  (僧寺)

何もない広場

下総国分寺僧寺には

本堂と立派な七重塔があったそうです

国分尼寺跡

やはり何もない広場

史跡 下総国分尼寺跡

講堂跡

金堂跡

下総国分尼寺には

講堂と金堂があったそうです





下総国分寺跡は国指定史跡となっています

奈良時代に建てられた下総国分寺には

敷地面積も広く立派な寺院であり

下総国の文化、宗教の中心だったそうです


ここで
市川考古博物館

市川考古博物館 外観

下総に咲いた華

下総国分寺と宝相華文

宝相華文は瓦の模様です

奈良時代の下総国分寺は

下総国分寺 (僧寺) には

講堂、金堂、七重塔が

下総国分寺尼寺には

講堂、金堂があったそうです

市川考古博物館に

下総国分寺についての資料が

展示されています

下総国分寺も高台にあります

寺付近からの下総台地の景色


次いで
市川北IC周辺から

国際医療福祉大学 市川病院へ

国際医療福祉大学 市川病院

2017年9月に

化学療法研究所附属病院から名称変更

国際医療福祉大学 市川病院 新東棟



次いで
北総鉄道 北国分駅から

中国料理 ろぉしゃん

中国料理 ろぉしゃん 外観

四川料理の店

ろぉしゃん ランチ   1,100円

担々麺

陳麻婆豆腐

家族での来店が多く

担々麺は誰でも食べられる辛さが無いもの

麻婆豆腐は2種類あり

①麻婆豆腐は辛くない家庭的な味

②陳麻婆豆腐は山椒の効いた本格派

陳麻婆豆腐はかなり辛かったです 








道の駅『いちかわ』

下総国分寺

国際医療福祉大学 市川病院

北国分駅 中国料理 ろぉしゃん

でした










今回もお付き合いいただき

ありがとうございました







おわり