🍀こんにちは🍀


女性セラピスト向けアドバイザー

助産師

乙姫~TSUBAKI~です❣️



        ブログ訪問ありがとうございます✨

あなたは女性の身体のこと
ホルモンのこと
どのくらい知っていますか

もっと女性に輝いてほしい✨
もっと自分を知って
楽しく過ごしてほしい💖

女性について詳しくなる事で

もっと女性に寄り添ってあげられる

セラピストになってほしい✨


女性のホルモンや性について

時には現場の声も

情報を発信しています🍀



今日も元気ですかー😁


笑ってますかー💖



今日は

私の育児失敗談&

ありえないセラピスト

について書きたいと思います😁




次男の産後に

やってしまったこと😂




うちの次男は

よく寝る子でした😴



そして、縦抱きが大好きな子でした💕




通常、赤ちゃんって1ヶ月~2ヶ月頃にも

微笑を見せるのですが



産後2ヶ月頃でしょうか



次男があまり笑わない事に

気付いたんです




これヤバイと思って

自閉症があるのではないか

何か病気なのか考えるようになりました😥




これまた追い打ちをかけるように




産後にたまたま行った



マッサージのおばちゃんが

占いも出来たのでお願いしたら




次男の名前の画数が悪く

まるで次男が

病気であるかのような

前提で話をしてくるんです😱




マッサージで癒されたくて

行ったのに



余計に疲れて帰ったのを

覚えています



癒す事が仕事の

マッサージ師として

あるまじき行為ですよね😣




セラピストのあなたは

絶対にこういうことを

しないでくださいね✨😣



笑わない次男

占いで病気宣言😱




泣きながら

夫や両親にも話ました😭



夫や義両親は

占いなど信じない人で



「2人がいいと思って決めた名前だから画数関係ない、気にするな」

と喝を入れられました😖




でも、拭いきれないフツフツ感は

続いてました😣




そうこうしてるうちに

実母が一言



「あんた、ちゃんと次男の顔みてる❓」

って言ってきたんです❗




はて、、、

🤔🙄😧😂




そういえば

縦抱きが好きで




何かにつけて縦抱きしてた🤔




顔みてあやすという事を

あまりしていないことに

気付かされました😱

(助産師として不甲斐ない、穴があったら入りたい❗状態、、、煉獄さん風😂)



それから、

毎日頻回に

顔みてコミュニケーション

とるようにしてたら




2週間もしないうちに

よく笑ってくれるようになりました😂



もうすぐ7歳の次男😁



今ではマイペースな

虫の大好きな子に育ちました💕


                               最近は毎日セミ取りに勤しんでます😂


赤ちゃんって

育てている人が話もしないで

無表情でミルクのみ与えて

育児を続けると

死んでしまうということを

知っていますか?


神聖ローマ帝国ホーエンシュタウフェン朝の皇帝フリードリヒ2世は人体実験をしました。

国中から50人の赤ん坊を集め、部屋に隔離し十分なミルクとオムツを替えること以外、次のことをしてはならないと命じました。

・目を見てはいけない
・笑いかけてはいけない
・抱いてはいけない
・語りかけてはいけない

結果は・・・ 55人中、27人が2年以内に死亡。残った子供も17人が成人前に死んでしまい11人は成人後も生き続けました、その多くには知的障害や情緒障害が見られたというのです。

(参照) http://matome.naver.jp/odai/2139053594468577401


赤ちゃんにとって

いや、大人もですが

人間は周囲の人との

コミュニケーションが

とても大切ですよね💖




ましてや

幼い子どもは

大人の表情を見ながら

コミュニケーションを

とるのが重要✨💖




ということを考えると

今のマスク生活は

今後の子ども達の情緒の発達で

どうなるのか不安だなと

思ってしまう今日この頃です😣




あなたは子どもとの

コミュニケーション

ちゃんと出来てますか?😁








公式LINEのご案内💖


現在、LINE登録

『 よくある産後ママの悩み10選

~助産師ならこう答える~』

プレゼントしてます💖

尿漏れ、腱鞘炎、抜け毛

産後の性生活の事等

原因や対策も書いてます✨


お問い合わせ、ご質問など

ありましたらお気軽にどうぞキラキラ

(登録後直接メッセージ頂けましたら

直接やり取りできます。)



IDからの登録は@952yzxhc


今日も

ありがとうございました💖