【出版のお知らせ】幸せに生きる力をつける3~10歳までの子育て「毎日ラクする10分ごはん」 | 渥美まゆ美「美味しく食べて健康に☺Smile meal 」管理栄養士・フードコ ーディネーター・料理家

渥美まゆ美「美味しく食べて健康に☺Smile meal 」管理栄養士・フードコ ーディネーター・料理家

管理栄養士・料理研究家・フードコーディネーター渥美まゆ美による「美味しく食べて健康に」をモットーに美味しいと笑顔をお届けするブログです。 作る料理は長寿食「和食」と「地中海式料理」のいいとこ取り究極の長寿食「和タリアン料理」。手軽に美味しく健康に。

様こんにちはニコ
 
 

管理栄養士・フードコーディネーター・料理家

 

㈱Smile meal代表 渥美真由美です☆

 

 

今日は関わらせていただいた本が

出版になりましたので

お知らせさせてください😊
 
{E3EE8D87-C7CA-4AB3-8111-C5972D92FEC6}
 
幸せに生きる力をつける3〜10歳までの子育て。

洋泉社mookより。




{2C420AE3-D905-4B54-9453-1BA68A209CE7}
 赤ちゃん期って、会話にならないから

体力や忍耐面でも大変な部分も多いけど、

物事の善悪や伝えることって明確で、

そういう意味では楽なところもありますが


だんだん大きくなればなるほど難しくなっていくのが

声かけだったり、働きかけだったり、環境だったり‥


友達、先生、習い事の先生‥

いろんな人たちの影響を受けながら育つ時期に

年々悩みは深くなっていく親も


多いのではないでしょうか??

(うちもです😂)


そんな悩みを少し楽にしてくれるような


様々な専門家の角度からのアドバイスが

一冊に集約された内容になっています😊


{370D0579-516B-4141-8D72-7163E44AEF6F}
 尾木ママや

テレビでもおなじみの澤口先生。
{B7A4A688-ED2F-45F1-A67C-3979DD349A95}
 
保育やお片づけなど

様々な分野で

なるほどなーって思うアドバイスが

盛り込まれてあります😊

{29760CD3-4776-48E0-AC77-E4A18CEB2237}
 
そんな中でわたくし、

食事面で掲載いただきました。

{5431958E-38A2-443F-B1F4-18BF090D3612}
 
年齢別にこんな傾向があるよーってところから

忙しい中、ここだけポイントにしてね、

というところを集約させていただきました☆

{4B67500F-8376-4036-8571-8AE123C522FA}
 
私がいつも勧めている具たくさん汁。

我が家は前日夜たっぷり作って、

朝寝坊しても(今日しました😓)

ごはんに、納豆、果物で準備は5分😊

{06265CD0-C336-481A-88FD-83E4A6EBFEB8}
 
作り置きだって、

残りおきにして、数日ねばります笑

{A0C9D21F-4671-44E9-8C3A-F32B38D19669}
 
お悩みアドバイスも。

わかるわかる笑
{DAF5E0DC-FE90-4537-BEF4-1B8E560F7FD5}
 
うちの次男まさにこれです笑
{6A2D0B77-5992-4BA3-9251-B53DAF727C43}
 
 子育て本って、

「こう働きかけると子どもはこうなる」とか、

「子どものこういう姿は親がこうだから」とか、

多すぎるとおもうんですよね。



みんな長いスパンをかけて成長するのに

その時その時の良い結果を求める。




だから、あまり良くないとされる態度されると

みんな親は自分を責める💦



私もですが


今伝わっていなくても

10年後、20年後にいい形で花が咲けば

いいから

「こんな時期もあるわよ」って、

もっとみんな寛容な社会であってほしいと

思うこともあります。



なので、この一冊で

少し育児の肩の力が抜けるお手伝いになれたら

幸いです


ぜひ、お手にとっていただけたらと思います😊


 
お仕事のお問い合わせはこちらから

株式会社Smile meal

HP;http://www.smile-meal.com/

Email:info@smile-meal.com​

 
 
:,。*:..。o○☆
image

このあと、足をガシガシやるのは

嬉しいの?怒ってるの??


:,。*:..。o○☆

 

重版しました。
 

 

 

監修本・著者本のご紹介

ダイエットだけじゃないキレイと元気に差をつけるドクターズスムージー
はじめての園児おべんとう
マンガでわかる栄養学
ジャーで楽しむ毎日のサラダ
ジャーとホーロー容器でかんたん作りおき
えごま油で健康になる!
週末90分の作りおきで1週間分の献立
12月の行事えほん
酢しょうがヘルシーレシピ
体においしい はじめてのスムージー150
やせる! 血圧を下げる! 酢トマト健康法
医者いらずの食材使いこなしレシピ
 

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると励みになりますm(_ _)m