コーギーの「ココ」でーす


ココは 先日フリーセッションさせて頂いた、ミルクとナッツ の同居犬。

お悩みは 「とにかくよく吠える」と いうことでして 詳しくお聞きすると、 

とにかくすぐに興奮する。

インターホンが鳴ると 相手の声が聞こえないぐらい吠え続ける。

娘さん達に触れると 唸る。 でした。


まずは インターホンから 練習~~


「ムムム・・・・・」

インターホンが鳴り 吠えるわけなんですが ココだけではなく

ナッツとミルクも 吠えたり、ワサワサしたり、玄関の方へいったり、、、、

なんで ココは座らせ、 ミルクとナッツにも 落ち着くように指示してもらいました。

何度か練習しているうちに 頭のいい ココは 自分から ハウスへ。

多頭飼いの場合は 吠えている犬だけが 原因ではないんです。

周りの犬が 盛り上げちゃってたりするんですね~

ココの場合は ミルクとナッツを 落ち着かせるだけで
吠えは かなり軽減できました。

 


インターホンが鳴ると

待たせちゃいけない。 また 吠えてしまう。 早く静かにさせなきゃ。

という思いから ついつい人間側も 緊張したり、動きが早くなったりするわけで、 犬はそれを察知するんです 汗

こういう時こそ 冷静になって ワサワサしている犬達に
落ち着いて 指示をだしてやり、 いそいそ玄関に向うのではなく
穏やかな気持ちで 玄関に向うことが 大切なんですね。

リビングのドアの隙間から 何とか玄関に向おうと 一端木綿のように
すり抜ける犬もいますwwww

 


我が家では そんな時も 焦らず 落ち着いて ドアで犬を挟みます(笑)
もしくは、出そうな瞬間に ドアを勢いよくバタン!!と閉めたり、開けたり、
(心の中で 「開けて~~♪閉めて~~♪ 開けて~♪閉めて~♪」て歌ってますwww)

犬が「っ!?」と したら すかさず 指示して ハウスさせています。

犬が吠えたり、ワサワサする事により どうしても コチラが焦って
ペースを乱されてしまうんですよね。。

ココのママさんも 「ステンレスガンガンを試したけどダメだった」と
おっしゃっていて

「ママさんもしかして ガンガンしながら 自分もイライラしてませんでしたか?」
「・・・・・・・・・・してましたwwww」

自分も犬も 「ホット!ホット!」 になっちゃあきません~~ 笑

でも、これって誰しも経験あるんじゃないかな。て 思います。


色々やりやすい方法を試した結果 ココはハウスに入り落ち着くようになりました。
2~3回は 吠えますが それぐらい全然いいんです!
それを受け止めるぐらいの 気持ちの余裕がコチラにもないと。

ココもプルプル して我慢してましたから!笑
ココえらいぞ~~~!!!!



お次はお嬢さんに触ると唸る問題。
状況を聞くと お嬢さんの側に ココがいて 触ると唸るということでして
お嬢さんに 「なぜ ココが唸るのか」を説明して
練習開始~~。

私とママさんで べっぴんなお嬢さんを 「キャッキャッ♪」しながら
わしゃわしゃ 触りだすと 歯をだして唸るココ。

そこで お嬢さんに ココを「あっちいって~~」と 押しのけてもらいました。
何回も 戻ってきますが 何回も押しのけてもらいます。

ミルクもなにやら 楽しそうな雰囲気で寄ってくるんですが 
ミルクは よけません。 だって、何もしてないからwwww

よろしくない行動をする ココには 大好きなお嬢さんから
「群れに入れてやらな~い」と 外してもらいます。

犬は群れで行動する生き物ですから 群れから外されると
不安になって なぜか考えるんです。
どうしたら 群れに戻れるか。。。 考えて 学んでもらいましょう~



今日 もう 疲れた、、、、」 のココと 伊勢エビ 笑

今までの癖もありますから 繰り返しリハビリ 頑張ってください!


ママさん宅の犬達は基本バランスがとてもいいんです。
なんで バランスが崩れた時に ちょいと正してもらう感じでいけちゃう
ステキなパックでした~!



ママさん お昼ご馳走様でした!
お土産まであつかましく頂き すいません。 汗(激ウマです!ww)

ドネーションもありがとうございます!!
責任もって D911に寄付させていただきます!


ママさんとお嬢さんと 色んな話して とーーーっても 楽しかったです♪
ありがとうございました!!







現在 フリーセッション(無料ドッグトレーニング)希望者さま 募集中です。
自分の犬の問題に悩んでいたり、 誰にも話せなかったり、一人悩んでいる方など
是非 お声をおかけください。
私はまだまだ 学び中の身ですが そんな 悩んでいる飼い主さまの相談役として
飼い主さまの悩みを少しでも軽減し、力になりたいと思っています。

そんなに問題はないけど 自分に「犬」の気持ちや「犬」を知りたい方も
大歓迎で~す♪

詳しくはコチラ  から☆





 




【噛む・吠える・引っ張る・歩かない・懐かない・触れない・飛びかかる】どんな犬でもおまかせください。東京.栃木.神奈川.茨城.関東 犬のしつけトレーナー
【噛む・吠える・引っ張る・歩かない・懐かない・触れない・飛びかかる】
どんな犬でもおまかせください。
東京.栃木.神奈川.茨城.関東 犬のしつけトレーナー