最近調子にのってはいけないと思いながらも ガイルがなかなかいい感じです!




 以前に比べて 声の届き方、目、身体の力の抜け方、行動などなど
かなり落ち着いてる。

もう、母ちゃん嬉しいわ、楽しいわです♪

アカデミー後 自分自身の 何が変わったって 何か変わった訳もなく。。??


しいていえば、 アカデミーに行って いろいろスッキリして
自分の気持ちが変わった事だす~!

 

いや、でも たまに今でも ガイルに他犬にいかれちゃったりはありますよ~

ガイルのドッグアグレッション、リードアグレッションが治ったわけではなく  出ないように 温度をコントロールしているだけなんですね。

コントロールするにも 犬からちゃんと信頼されていないと
できないんだなと最近 つくづく思った。

 


なぜなら ガイルとの関係ができてから 今度はヘルガとの関係ができていない事に 気づいてしまったから!笑

 
ヘルガはとても アクティブ。
フラストレーションも出やすいので
ちゃんと バランスをとってあげないと どこかで バランスが崩れてきます。
その辺は ガイルよりわかりやすいんです~~


抑えすぎると「納得いかな~~い!」って なっちゃうタイプでして・・笑

ガイルより 行動力もあるし なんやかんやするけど
ヘルガにとって いい部分と ワタシが思っているところは
おおいに伸ばすようにしているんですね。

犬の性格もそれぞれだし 「その犬」 にとってプラスになることを
見極めて 緩める部分と閉める部分を 伝えていけばいいと思います!

 
 ・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・多分!!笑

って、こんな自信ないのは ダメです・・・


ガイルとの関係が築けたぶん、パックでいても ガイルは他犬を自ら避けるようになったんで ヘルガに集中できるようになってきました~


ガイルが落ち着いていると ヘルガに対しても 影響が少なくなるので
以前 ワタシにとって難関であった状況も 
最近は 難なくクリアできるようになり  少しづつやけど 「難関状況」になった時の あの「ゲッ・・・ 汗」 という 気持ちが 軽くなって
きました~ 

 



多頭いると ほんと自分のできない部分がおおいにみえる・・・ 



つくづく MASUMIさん、Doggies 911の皆さんは すげーーーっ!!って思うっす!!