写真をみてたら いい写真がありました。

とわちゃんが来て 1ヶ月ぐらいの時です。


ガイルの緊張感わかります? 



 とわちゃんが見てるので ガイル緊張してます。距離も近い。
尻尾も上がってるし、毛も逆立ち、耳も反応してます。 ゆっくり歩いてて、一歩も大きく踏み込む感じです。
わかりやすく言うと チーターが獲物狙う時みたいな歩き方。
口も閉じてます。(緊張MAX) 肩に力も入り 頭も低い・・・・

いつでも飛びかかれる状態なんです。。

静か~~に 溜め込んでます・・。

いや~~な シルエットですよ~~。 とわちゃんも 感じとってますね。
カラダ引いてますが耳はたってます。脚は内股。


この時点で何か興奮材料があったら 間違いなくガイルはとわちゃんを襲います・・・・

例えば 私が大きな声を出したり、他の犬が吠えたり、とわちゃんが動いたり。
結構 ギリな写真です。

あ。もちろん すぐに コレクション入れてますので・・・・

でも、ガイルにすると 危ない時のタイミングのコレクションです。

本当はもっと前の時点で コレクションを入れてないと危険ですよーー。







この写真は 仔犬を預かりしていた時。
ガイルのこの緊張。
耳は寝ているけど 顔は上がり 口も閉じてます。
肩に力も入ってるし、前足の開き具合やひじの角度、よ~くみてください。
いつでも起き上がれる状態でいます。
目もいや~~な目つきです。

ヘルガと見比べるとわかりやすいですね。
ヘルガ ガイルのいや~なエネルギー感じてますwww

これでガイルが襲うときは顔がもう少し上にあがって瞳孔が開き一瞬静止します。
で、次の瞬間 一気に襲います。




 
結構 どれも危ない写真で 自分で見ていて ドキドキしました(汗)

ガイルが襲う時は一瞬ですから・・・

アカデミーにいってから 自分で結構危ないことをしていたなと反省してます。

リードもつけてないし、(この状況なのに!) 声のコレクションで届きますが
紙一重の部分が多すぎ、犬任せにしている部分が多かった・・・・

犬にストレスもかけてますしね・・・・。

アグレッション持ちのガイルがいる以上 預かりするにはもっと自分が学ばないと
危ない。と、アカデミーから帰ってきて 反省しました。(いや、毎回結構 ドキドキなんですよ、これがまた・・・汗)

危険ですからね。 


もちろんいきなり 一緒にはしません。
段階を踏んでです。

でも、命をあつかっている以上 もっと緊張感がなくちゃダメですーー!!


でも、預かりをしていると ものすごいい勉強になりますよ~。