先日、次男の修学旅行の説明会がありました。


予定時間より早く終わって…


もしや、時間がある!?


とテンション上がり、友達とランチに行きました爆笑(私だけ途中抜けでしたが💦)





長男をバイトで雇ってくれてる友達も一緒でしたが、生徒さんの親には言えない悩みを色々教えてくれました。



個別なので、基本は学校や塾の課題で分からない問題を持ってきてもらって、それを教えるスタイルです。





「それがさ、自分で何も考えずに問題を持って来る子もいるんだよね無気力




考えてきた形跡ゼロ。





そして、一つの問題を噛み砕いて説明するために、もっと易しい類題をやらせようとすると…



「あの〜、これの提出明日なんですけど。」


違う問題の解き方なんていいから、さっさと終わらせて欲しいアピールガーン




その問題をどこまで解けたか聞いても、

「分かりませんでした。」

の一点張り。



そして、解説を紙に書き込んでいるのを見ると満足そうにしているそうです。

(教えてもらえる満足というよりは、提出の期限に間に合うという満足感!?)




自分で解こうとせず、解説を聞いてわかった気になって、提出用のノートもバッチリ埋められるから、本人は大満足ウシシ

(公立中は内申ありますからね。)



そして、親は親で解説の紙を見て、たくさんやってきたね!と大満足ニコニコ




確かに解説はしてもらってるけど、問題もロクに読まず、自分で考えないで先生に丸投げ…。

これで成績上がるかと言われると、疑問ですよね…⁇滝汗





でも、次男もそういう傾向ありました。

オンライン先生の時…



「あ〜分かんない、これも分かんない。ま、いいや、次に聞けば。」


という感じで、一見して難しそうな問題は全部飛ばす…。

そして、先生の解説も真面目に聞いてない…。

(やった気になってるだけ)




今思えば、成績が上がらない要素、満載でしたね無気力





その点、長男の場合は

「どこまで考えた?

は?なんでそうなるの?」


と聞かれるし、兄だから逃げられないし、自分でやらせようとするのでサボれないからいいのかも🤔





友達の話を聞いて(他にも色々聞いたけど)


いくら良い先生を個別でつけても、自分から学ぶ意欲が低い子は伸びにくい


と分かりました。





でも、親はそこまでは見えない。

学校の授業や塾の勉強が分からなかった場合、個別をつければ解説してもらえるし安心おねがい



やった形跡を見れば

これで成績は上がるはず!!って期待しますよね。




そして、そういう子の場合、先生もありのままに生徒の様子を教えてくれるわけではないと思います。


(自分が先生なら、やる気なんて微塵もありませんよ、解説しても何も聞いてませんよ、なんて言えるわけないし滝汗





我が子がどんな態度で授業を受けているのか…


見えない分不安になりますねガーン



意欲がない子は

課金さえすれば成績が上がるという幻想は捨てた方がいいのかもしれません…絶望




そして、この意欲が低いまま大学受験を迎えると、お金をドブに捨てることになるのかもしれません…滝汗




次男には、努力する大切さや自分のために勉強するんだよ、という話を日頃から伝えてはいますが、いまいち伝わってない気がします不安




子育てって難しいですね悲しい





これ、最近買いましたが便利です!

⬇️


ユニクロと似てるけど、安くて良かったです!

⬇️