5/13 アンサンブルofトウキョウ定期演奏会を終えて | 女性ヴァイオリニスト佐原敦子公式ブログ

5/13 アンサンブルofトウキョウ定期演奏会を終えて

サハラです、こんにちは!



一昨日5/13のアンサンブルofトウキョウ

無事に終了いたしました。

お越しいただきまして

ありがとうございました!



ブラームスとチャイコフスキーの弦楽六重奏曲。

大曲二曲ビックリマーク



素晴らしいメンバーとご一緒させていただき、楽しく、幸せな時間でした。キラキラ



サハラ担当の第2ヴァイオリンは、バランスの取り方が難しかったです。



この編成の時、第2ヴァイオリンと第2ヴィオラは、たくさん弾いていても、客席で聞こえないビックリマークなんて言われてしまうことが度々。。笑い泣き



あるときは、1stヴァイオリンと旋律を奏で、

あるときは、ヴィオラと一緒に、内声を、

そして、あるときは、バスと一緒にハーモニーを作り出し、と、大変忙しいビックリマーク



第2ヴァイオリンは、いくつものアンテナを張りながら、アンサンブルの要となる、とても重要なポストですビックリマーク



世界で活躍している弦楽四重奏のグループでは、

第2ヴァイオリンにスゴイ方が多いです!



音楽の流れを誘導したり、ハーモニーの柱となったり、それはそれはやることはたくさんビックリマーク



経験豊かなメンバーとの共演は、本当に勉強になりました。感謝ですビックリマーク


終演後に♪



そうそう、演奏前はプレトークに駆り出されました笑。


小学生からの憧れだった小林美恵さんのお話をいたしました。ラブ 



下記は2013年に、シューベルトの弦楽五重奏をご一緒させていただいたときの記事です。♪


小林美恵さんにぞっこん


憧れの美恵さんとのツーショート写真忘れました。笑い泣きえーん




演奏することは、自分を表す鏡だなあ、と思います。

自分が深まると、演奏も深まる。聞き方も深まる。

面白いものです。

だから、やめられないのかもしれません。ウシシ


一生勉強だ〜ビックリマークウインク




***************

コンサートのお知らせ


5/19 佐原敦子・里見有香デュオコンサート



10/1 ブラームス✖︎レントヘン

尊敬と友情の絆