こんにちは。



先週金曜日、午後3時半頃

突然、夫の母親がマンションにやって来ました。



夫の母親がマンションに来るのは3回目で、いずれもノーアポです。

うち1回は夫経由で来てくださいと頼んでも嫌がっていると夫が言うから来ないと思いきやだったので驚きが大きかったです。



夫がいたので(通常ならいない方がいいけどこのときはいてよかった)、わたしは仕事をしていることから挨拶もほどほどに夫に任せたものの、

夫は部屋から出ようとせず夫の母親も玄関でごにょごにょ喋っている状態。



御義母さん中に入ってください、と促してリビングに通したところに夫が来て何やら会話をしていました。



わざわざ来たからには何かを渡したいか直筆サインがいるとかじゃないかと思うのですが、そういう受け渡しは見えず、夫のお母さんがごにゃごにょ繰り返し言うのは「絶対に車に乗せたらあかん」「3月に命日が多い」ということでした。



乗せてはいけないのは彼女の孫を指しており、3月に親戚が巻き込まれたり起こしてしまった事故が多いことを不吉に感じて息子に忠告しに来たらしい。



多分それだけの為にわざわざ2時間かけて(と本人が言っていた)我が家に来たとは思えませんが、孫にも会えず10分ほどで帰ろうとする。

慌てて玄関に行って「見送り出来ずすみません」と言うも耳に入らず、「あの子株やってるんでしょう、わたしの弟が株で失敗してるんよ。だからそれも言わんとあかん」と踵を返して夫の部屋に行って、「あんた、株はあかんよ」などと言って、しばらくして帰って行きました。



夫とのコミュニケーションも困難ですが、夫のお母さんとの会話もその上を行く困難さがあります。

耳が遠いのが大きな原因かもしれませんが、一方的に喋って、その終わりが見えない。

一度、わたしの母がノーアポで来た彼女に会う為慌ててマンションに来て、駅まで送って行ってくれたのですが会話が噛み合わず疲労困憊していました。



ただ、夫の母親は悪い人ではないというのだけは分かります。



手土産に

あんぽ柿、いちご、菊と葉の花1本ずつ

を持って来てくれました。