こんにちは。



4歳の息子は毎日保育園でクリスマス会の練習に励んでいるようです乙女のトキメキ



先週木曜日から歌い出した謎の歌。



キチュミから始まり、聞き覚えのあるメロディで終わる英語の歌。



もう一回歌って、と促すがメモすら難しい発音。キチュミのちょっと後にイチタスイチと言うが「いちたすいちなんていってない」と反論される。



昨日は出勤で、音楽に造詣の深い同僚に聞き覚えのあるメロディ部分を口ずさんで「分かる?」と聞いてみたけどうーんと唸って、結局答えは出なかった。



帰宅し、家事がひと段落ついたとき、保育園から持ち帰ったクリスマス会のプログラムが書かれた紙を見つけました。

 


サイレントナイト

ジングルベル



以外で分からない曲が載っている。

歌詞が書かれてありますが、キチュミ(kiss me)はどこにも載っていない。

ただ、最後の tree は息子が歌うのと一致。



12Days of Christmas



合唱は最後の12日目のみ。

キチュミは kiss me ではなくgive to me ぽい。

(そこから始まるんか!途中やぞ)

いちたすいち、は

eight maids milkin'?



わたしが予想したCMで流れてそうな曲とは違った。

聞いたことがないかも。



ほんで、息子のクラスではその曲は歌わないぽいから年長さんが練習しているのに加わっているだけなのかもしれません。なので見様見真似というところではないかと思うのでした。



ま、可愛い歌声なので真似して



口ずさんでしまうよー🎵(vaundy)