こんにちは。



先週、子供を市民プールに連れて行きました浮き輪

コロナ感染防止で屋外は昨年迄やってなかったんじゃないかと思います。この夏は各地でコロナ禍以前の状況に戻りつつあるようですね。



プールに行くにあたり、子供とわたしの水着を3着用意しました。



一昨年、屋内プールでビキニを着て小っ恥ずかしい思いをしたので、スポーティで水泳もできるタイプの水着とラッシュガードを重ねて人の目も紫外線も気にならない対策をしました。



息子はオムツ機能のある水着、娘には昨年のはサイズアウトで着れないので新しく買いました。







連れて行った市民プールは家から近く、屋外のみですが、深さ55㎝の幼児プールと幼児も入られる25mプールがあります。



浅いプールは大人はちょっと退屈ですが、子供は安心して浸かっていられるらしくご機嫌でした。深さ1mのプールは浮き輪があるとは言え、落ち着かないみたいでした。わたしは浮き輪に掴まりながらゆらゆらと浮かんでました。



幼児プールでは途中から知らないお子さんが寄ってきて3人で遊んでいました。



炎天下、プールの水はぬるま湯みたいですイヒ



休憩スペースにアイスクリームの自販機があったんですが、アイスを食べたくなるほどではなく、多分食べたら寒くなったんじゃないかと思います。

それだけプールでは冷えるんですね。



2時間遊んで、15時半に帰宅しました。



通常なら暑くてたまらないのにプールに入ったおかげで身体が冷えてクーラー要らず。



息子は朝から公園、図書館、プールと活動したせいで疲れて寝てzzz わたしと娘は髪の毛が乾かぬうちに習い事の時間になって出かけました。



この週末は雨模様なのでプールはお預け。

来週もし晴れたら自転車で30分くらいかかる市民プールに行こうと思います。



この夏は可能な限り、プールに入って猛暑を乗り切りたいと思うのでした。