今日は久しぶりに

本降りの雨ですね

 

駅まで歩いただけで

足元がズクズクって感じです

 

一昨日、昨日と

塾で授業終わりも

最後まで自習してきた

あーちゃん

 

お迎えの車で

「今日はどんな感じやった?」

の問いに

ニコニコ「ふつう」

と返事をするのが日課

 

なのに昨夜は

 

チュー「まだまだ頑張れたのに

 もう帰らなあかん時間かと思ったわ」

 

なんでそんなやる気に満ちてるの??

 

ちょっと気になって聞いてみた

 

今回のクラス替えで

旧友がなぜか同じクラスに来て

(どのクラスから来たのかを書くと

身バレしそうなので伏せます)

刺激を受けてるらしい炎

 

 

学校とは違い

塾は成績で左右されたり

叱咤激励があったり

いろんなドラマがありますね

 

今のところ

その刺激を楽しめてるようなので

見守っていきます

 

 

 

ブログ開けるの久しぶりですニヤニヤ

 

この4連休

お盆で帰省できなかった人や

夏休みに旅行に行けなかった人が

たくさん動いて

観光地は久しぶりに賑わったとか

 

我が家は

親戚が来る側ガーン

 

「受験生がいる」

なんてことは覚えててもらえずガーン

夏休みの代わりに

遠方から親戚一家が

お泊りでやってきた

 

ただでさえ

毎日ぎりぎりで生活してるのに

先週は親戚を迎える準備で

毎日バタバタアセアセ

 

 

親戚は2泊3日で我が家に滞在

墓参りやバーベキュー

そして酒盛りなど

例年のお盆期間通りのイベント

 

 

あーちゃんはその期間

塾1日と他塾の模試だけ

 

自宅勉強の邪魔をして

申し訳ないなぁ

と思ってた

 

でもそこには

これまでと違うあーちゃんがいたポーン

 

墓参りなどの

参加したほうがいいものには参加

 

でも宴会などの時は

食事を済ませ

親戚の子供と少しだけ戯れたら

そっと自室に行って勉強してるおいで

 

切り替えが早いのか

ドライなのかはわからないが

自分なりに時間を作って

勉強を進めてました

中身を見てないけど

多分しっかりできてたと思う…

 

 

今日からは通常運転

あーちゃんには

いつものリズムで

頑張ってもらいましょう!!

 

私は大量の後片付けを

週末に残して

仕事頑張ろう!!

 

 

秋になると目白押しなのが

学校行事

 

あーちゃんの小学校は

コロナ禍でも

形を変えながら

学校行事を実施するらしい

 

運動会

芸術発表

そして

修学旅行まで!!

 

中学受験予定の子供の中で

「修学旅行行くの?」

という聞き合いが過熱炎

 

それに毎回答えるのが面倒な

あーちゃんえー

 

まだまだ提出期限が遠い

修学旅行参加者用の

健康連絡プリントを

配布翌日に提出

 

先生に

真顔「もう提出していいの?」

と聞かれて

 

ニコニコ「健康ですから大丈夫です」

と返答したらしい

 

ニヤリ「皆に修学旅行に参加しますって

 知られてよかったわ」

 

となぜか満足気でした

 

 

えー「参加するか聞いてくる男子は

 不参加予定か迷ってる子が多いわ

 

 他人に聞かんでも

 自分で決めたらいいのに」

 

 

修学旅行に参加するか迷う

 

そんな感覚になった事が無かった私

 

コロナ禍で

子供達の価値観や感覚が

大きく変化したんだな

 

と改めて感じました