道道107号 石川→知利別 道路走行レポート(2023年9月) | とあふの雑記帳

とあふの雑記帳

主に旅先で撮った写真を載せていきたいなと思ってます。
(※画像は全て無断転載禁止です。)

撮影時期…2023年9月

 

道道107号『室蘭環状線』

室蘭市の市域北部を東から西へ向かって廻る主要道道です。

 

今回は、一部区間のみのうえ逆行ですはありますが、

その道道107号室蘭環状線の、

国道37号線との交差点・石川町から、東室蘭地区の知利別町(東通交差点)までの、

道路走行レポートになります。

 

単発です。

 

 

 

道道107号 石川→知利別[単発]

室蘭市石川町89-1付近→室蘭市知利別町1丁目1-15付近.

 

というわけで、室蘭市石川町付近から。

国道37号を伊達方面から走ってきましたが、ここで右折して道道107号に入ります。

 

というわけでここから道道107号を鷲別方面へ進みます。

 

石川町189-1付近。左折すると北黄金方面とのこと。

この道を使えば伊達方面まで国道に出ずに粘れるようですが、線形的にあまり実用性は無さそう…?

 

-

 

崎守町316付近。

左折すると道央道・室蘭ICへ、右折すると道道127号を白鳥大橋方面です。

 

幌萌大橋(昭和48年12月10日/ポンぺケレオタ川)。

 

風景的にはあまり市街地感はありませんが、地図を見ると、

沿線の少し離れた場所にはまばらに住宅地があり、

そこへ行く車も割合としては多そうに見えました。

 

-

 

神代町76-4付近。左折すると香川町方面へ、右折すると本輪西方面へ行けます。

 

ちなみに、このあたりから少しの間は、道央道よりも更に内陸側を走ります。

道央道と交差する地点が、片方は橋、片方は道央道側がトンネルと両方とも影が薄いので、

ちょっと意識しないと気が付かないような気もしますが

 

神代町117-9付近。右折すると本輪西方面。

 

-

 

水元町66-19付近。左折して進むとスキー場などがあるそうです。

 

-

 

道道を走ってる分にはわからないと思いますが、この少し先辺りで、

真下を道央道のトンネルが通過しています。

ここからはまた道央道よりも海側を走ることになります。

 

中島町3km、鷲別9km

 

このあたりが八丁平。ここから市街地っぽくなってきます。

 

-

 

八兆平3丁目37-22付近。右折すると高平町方面へ行けます。

 

このあたりから下り坂。現在の位置は山の上になので、

山の下、東室蘭駅などがある地域へと降りていきます。

 

このあたりはカーブ多め。

 

天神トンネル

道道室蘭環状線では(アンダーパスを除くと)唯一のトンネルのようです。

 

トンネルを抜けてもカーブが多い道が続きます。

 

-

 

知利別町1丁目45付近、ここは左折。

 

このあたりから東室蘭駅周辺の地区の市街地になります。

 

知利別町1丁目1-45・中島町1丁目23-7付近、道道1018号交差点。

直進すると東室蘭駅西口方面、右折すると中島本町、本輪西方面。

道道107号はここを左折して続いて、水元町、鷲別方面へ続きますが、

今回の道路レポはここまでになります。

なお、青看では道道への配慮(?)か鷲別へは左折が案内されていますが、

単純に鷲別へのルートというだけで考えると、ここを直進してもう少し先で左折したほうが近かったりします

 

 

というわけで今回のレポートはここまで。

お疲れさまでした。