お掃除講座行って来ました! | さいたま市浦和区 香りlabo. クローバー

さいたま市浦和区 香りlabo. クローバー

~アロマとハーブと石けん作りの教室〜

植物の香りには心と身体を癒やすチカラがあります。
あなたのお気に入りの香りを見つけて、いつもの暮らしをもっと豊かにしてみませんか?

こんにちは!

家の中に居ると
寒い冬であることを
忘れてしまうほど
ガラス越しの日差しは暖かく
暖房も必要ないくらい


昨日 久しぶりに青山まで外出晴れ

アロマ仲間の Mさんが開いて下さった
「香りを楽しむお掃除術」講座
開催場所は外苑前からほど近い
【OVE】というおしゃれなお店

オーガニックなランチも頂いて 
とっても 元気になれました

化学に精通していて
アロマテラピーだけでなく
様々な分野で
講師として 活躍されている 彼女の講座 
今まで なかなか タイミングが合わず...

昨日は 楽しみで 嬉しくて
今までも 何となく 自己流でやっていましたが
しっかり教わって来ました本

ナチュラルクリーニング
キッチンにある材料でお掃除をして、人と地球に優しい生活をすること


身近にある重曹や100均でも
簡単に手にはいるモノを利用して作りました

そして 香りを 忘れてはいけませんビックリマーク
それぞれに 精油を入れました

重曹クレンザーには 
レモンティートリー ローズゼラニウム 
スパイクラベンダー
玄関マットや 畳 リビングのラグに 振りかけ
掃除機をかけます音譜

アルカリスプレーは 
グレープフルーツやオレンジなど柑橘系

香りの泡ソープは
ローズマリー シダーウッド レモン マンダリン
とても いい香りのハンドソープの出来上がり

家でのお掃除が
楽しみになりそう音譜

こちらのお洒落なお店で

ふくぎ茶 という 黒文字の枝 葉 花を
ブレンドしたお茶を頂きました
         (もちろん 注文したんですよ)
胃やお腹の不調 鼻や喉の風邪に効果的
と書いてあります...

ポットには 写真ではちょっとわかりずらいあせる
かすかに ピンク色で 可愛い色
グラスは 二重になっていて 熱いお茶でも
安心して持てる 素敵なグラス
お茶は ピンク色から黄金色に変わってきた
小さな花がグラスの中で踊ってる

香りが ビックリ!!

あまり 確かではないんだけど

黒文字の精油の香り

ポットの蓋を 持ち上げると
ちょっと甘い 優しい香りがしました

隠岐島で 生産されたそうです

素敵な人たちと会い 話し 学び
美味しい料理を食べて 癒された一日でした

最後まで読んで頂き
ありがとうございました(*^^*)























Android携帯からの投稿