話すだけでパワーを与えちゃう


凸凹ちゃんを育てるママ達の心を軽くする
暗黒時代を駆け抜けた
今やオモシロ心理学講師&看護師の

水嶋敦子 です♡


【vol.3】思わず言っちゃって
ケンカになる言葉ベスト3
(小中学生のママ編)


このvol.3ではvol.1で上げたベスト3の言葉で

なぜケンカになるのか?の理由と


そして

対処法についての

ポイント2つのうち

2つ目をお話しして伝えますね



⬇️vol.1の「ケンカになる言葉」はこちらです



なぜケンカになるのか?と

対処法についてはポイントは2つ



①タテの関係になってないか?


②この事は誰の課題か?

(課題の分離と言います)

サムネイル



⬇️1つ目のポイント

「タテの関係になっていないか?」は

こちらです


今回は2つ目のポイントについて

お伝えしますね⭐︎


ポイント2


今起きているこの事は

一体誰の課題?



まず「課題」というのは

取り組もうとしている事柄とか

目の前にある問題を言います



今回の思わず言っちゃう言葉…の中で言うと

・水筒を出すー洗う

・朝起きる

・宿題をやる

となります




さて、問題です!

この3つの課題。


やらなかった結果、

最終的に困ってしまうのは

一体誰なのでしょうか?

正解はーーー



そうなのです


水筒出し忘れて次の日に

持っていけないのも


朝起きれなくて遅刻しちゃうのも


宿題やらなくて勉強わからない

&先生に怒られちゃうのも



ぜーんぶ子ども本人なのです!



落ち着いて考えたらそうなんですが…


これを考えた時に

子どものやる事には親の責任が

伴うのだから親もでしょ?

と考えた方おりましたか?



何を隠そう、

前の わ・た・し です笑笑


今回お伝えする

この「課題の分離」もサラッと聞いた時に

えー親子なのに冷たい!とさえ

思っちゃいました テヘッ




前の私は例えば

長男が保育園に行ってからの

朝のお支度ができなくて

(長男、ADHDにて他の子が遊んでる

声が刺激となって

遊びスイッチが入ってしまうと

何もできなくなってしまってたんです)

子どもと一緒に困ってて

そしてイライラしてて



「あんなことも

させる事ができないダメな母」

と見られるのではないかと

周りからの目も気にしまくりだったし


自分でもそう自分責めしまくっていて

子どもに何かできないことや

やらない事があると

ドヨーーーン イライラ

なんでやらないのーーー!

と心の中がドロドロ



いつのまにか私の中で私の課題に

すり替わってました




さて、なぜにこの"課題"を

分けて考えて対処する

「課題の分離」が大切なのか?



体操服を忘れた…を例に考えてみましょう



子どもの課題に入り込みすぎると

(すぐ忘れ物届ける・朝起こし続ける

・水筒を出してと言い続けて出させて洗う

・宿題やりなさいと言い続けてやらせる等)


・その事柄から何も学ばない

→どうするといいのか考えない


・何も改善しない

→その失敗が活かされない


・最終的には

「〇〇できなかったのは

お母さんのせいだ!」と

責任転嫁するようになる

→こうなっちゃうとそのまま 

大人になったらと思うと恐くないですか…?




なのでこれは子どもの課題だと分けて

色々あれこれ言いたくなるところを

子どもの成長を考えて

グッと抑えて

自分で対処法を考えて行動するのを

見守るようにしていく




どうしたらいいのかわからなくて

ヘルプしてきたら

突然答えを言うのではなくて

「どうしたらいいか

一緒に考えてみようか」

と子ども主体で考えられるようにしていく



子どもが考えた方法が自分の考えと

違ったとしても

色んな考え方があるから

それでもいいのです♡


身についてくると

あれこれ子どもに言うストレスが減って

自分責めも減って

更に

子どもが自分で考えていける子になって

いい事だらけです



ちなみにこれをつづけていったら長男は

・宿題は自分のタイミングでやる


・やらなかった時は朝学校に着いてからやる


・それもできなかったら潔く先生に

「昨日の宿題、やりませんでした。

ごめんなさい」と自ら謝る


となっています


いやー、素晴らしい!




たまに首を突っ込みすぎると

「これはオレの問題だろ!いちいち言うな!」

になる訳です笑笑



さすが私の師匠、

課題の分離をわかっている



みなさん

「課題の分離」を知ってどうでしたか?


是非、その日に起きた事柄1つだけにでも

思い出して活用していただけたら嬉しいです



続けていくと心が

とっても軽くなりますよ♡



vol.3まで
お読みいただき
ありがとうございました♡



今回の
タテの関係?ヨコの関係?や
課題の分離
自分と子どもを信じて
大丈夫、大丈夫♡
と思えることの大切さと
マインドの整え方
を学んでいけるのは
こちら!


リクエスト開催で
既にお申し込みをいただき、
更にお申し込みをいただき、
ありがたいことに
更に更にお申し込みも入ったので
対面での残席4名→1名
(zoomではまだまだ受け付けます)
となりましたー♡

アドラー心理学勇気づけや
潜在意識のことを
広められること、
とっても嬉しいです!

読んでくださってる方も
お申し込みしてくださった方も
ありがとうございます♡


3月19日(火)20時が締め切りです
⬇️

こちらの講座になります♡



一緒に楽しく学んで
優しい世界を作っていきましょう

最後までお読みいただき
ありがとうございました♡


リクエスト開催!

​2/23(金)20時より
募集開始中の講座
(締め切りは3/19(火)20時)
*勇気づけ親子心理学講座
         SHINE(潜在意識学)

第1回目:4月3日(水)
    10:00〜14:00
            (休憩1時間あり)   

第2回目:5月15日(水)
*3回目と4回目は受講生さんと
相談して決めます


対面:東京都町田市の自宅で
残席4名 残席3名    残席2名 
ありがたい事に残席1名

or ZOOMでハイブリッド開催
 
 zoomでの受付はまだまだできますよー
第1章:心を整える
・子どもの潜在能力を引き出すコツ
・立派な親になろうとしなくていい
・不完全さを受け入れよう…等

第2章:心の仕組み
・心のしくみ:顕在意識と潜在意識
・投影とは
・周りの声は自分の心の声…等

第3章:「子どもの心」を

         育てる

・心の中の「大人の心」と「子どもの心」
・親は子どもの性格を決定づけない

第4章:振り返り

4日間で開催

価格:60000円
(テキスト代込み)
*分割ご希望の方はご相談ください
*内容をもう少し知ってから
申し込みたいと言う方は個別相談します♡
*受けたいけど、
日にち時間が合わないよーという方も
ぜひご相談ください

お申し込みはこちらから⬇️⬇️