カラーのパワーで! その① | 愛媛・松山☆色と光で本来の輝きをプロデュースする☆アトリウムレンのブログ 

愛媛・松山☆色と光で本来の輝きをプロデュースする☆アトリウムレンのブログ 

人を『視る』のが得意です。愛媛でビーマーライトペンのティーチャーとして活動中!パーソナルカラー、カラー風水コーディネートなど、色と光であなたが輝いていくサポートをしています。松山市からすぐの伊予市にオフィス兼サロンがあります。ご予約の上お越しくださいませ。

     「人を見かけで判断してはいけませんよ」


   その通りです  「見かけじゃないよ!中身だよ!」って


子供に よく言っていますし、 自分も 言い聞かされたことがあります


   でも、でも 無意識のうちに判断していませんか?



じっくりと話したり 付き合ってみないと その人の良い所ってわからないものです


例えば ビジネス スーツ でも 恋愛 jumee☆myGF4 でも 初対面の第一印象 ・・つまり


「見かけで判断」 しているところが 案外、多いのだと思います アップロードファイル

    

    第一印象は6秒で決まる って言いますもんね

    
     私も 以前はこう思ってました アップロードファイル


最初の印象が悪ければ それ以上下がることは ないんじゃないの?



あとは 会うたびに きっと印象もアップしていくんなら





最初に会った時に 好印象で その後、印象ダウンするより いいんじゃないのか!って

  
     そうですね! その後 また会えるようなら 



マイナスイメージを挽回することも できる可能性はありますね ↑

     


      ところが ビジネスシーンとなると・・・・ つづく 絵文字名を入力してください