應頂山勝尾寺 | 日々に彩りを。Atrio Luce(アトリオ・ルーチェ)

日々に彩りを。Atrio Luce(アトリオ・ルーチェ)

Atrio Luce -光の集まる場所。Kia Light Activator,ソウルサウンドライアーオーナー,天然石アクセサリー制作,龍体フトマニ書講師。「わたしを調える」をコンセプトに,大阪北摂を拠点として活動中。

こんにちは

Atrio Luce の瑠羽です。

 

前回

箕面大瀧に出向いて

そこから勝尾寺(かつおうじ)までの徒歩の道があることを知り

また,

八天石蔵

というものも知り。

(勝尾寺が寺領の範囲を示すために埋めた,四天王と四明王の仏像)

 

箕面大瀧は,箕面駅からアプローチがたやすいのですが

改めて地図を見てみると

 

 

ここは,

應頂山勝尾寺

を中心に捉え直さないといけないエリアなのでは

とふと思いました。

 

勝尾寺の歴史は古く,開山は775年です。

 

少し前から氣になっていた「マリアの泉」。

これも近い?ことが判明。

この北側は,高山右近関係です。

 

ということで行ってきました勝尾寺。

たまたま車がなかったため,千里中央からバスで山道を登ります。

 

日本最初の三宝荒神だそうです。

ここでも荒神さんにお会いするとは。

 

勝尾寺は高野山系真言宗なのですが,元々は天台宗だったとか

法然上人が晩年にいらっしゃったとか。

 

勝ちダルマの奉納棚。

 

 

三宝荒神社。

 

 

本堂。

 

 

大師堂=空海さんもここにいらっしゃった。

四国八十八か所のお寺のお砂を集め,一周すると八十八か所詣りが全部できる,みたいになっています。

 

本堂の横に,不動堂があり,しばらく時間を取ってお詣りしました。

 

 

弁天社もあります。

 

 

勝尾寺自体は,どうも私の家系にも何らかのご縁があります。

 

 

なんというか,歴史のあるお寺さんは,基本山で,こう,テーマパークのようになっていますね。

お堂が沢山,仏様神様が沢山いらっしゃって。

 

勝負事にご利益があるということもあり,お詣りの方も多く,大変にぎわっていました。

 

特に行く予定はなかったのですが,

なんとなくお詣りしてひとつすっきりしたので,メモを兼ねて。

 

高山右近エリアや,山としての勝尾寺のことはまた改めて。