こんばんは、お疲れ様です

奈良旅終わるまでは毎日更新中ウインク 


続きですー
大神神社を後にして車で約1時間半ほどで吉野山に到着🚙








桜はもうすでに散った後、新緑の時期に入っていましたが交通規制がまだありまして。





一ヶ所通行止めで迂回しましたけど何とか道を教えてもらいながら無事に宿に到着🚙





宿に車を置かせてもらって歩くこと。徒歩10分。

金峯山寺(きんぷせんじ)に到着しました








金峰山寺、修験道の聖地


ご開帳に行きたい一心で来てしまいましたが背景を知ると立ち入ること畏れ多く感じます。


ドキドキ







階段を登った先は、秘仏 金剛蔵王権現さまをご開帳している蔵王堂がありました。









大きいです!











受付で拝観料を支払い、靴入れになっているエコバックとお札を受け取ってお堂の中へ。



(堂内写真NGのため観光HPより)




特大の3体の金剛蔵王大権現さまがいらっしゃいました🙏

圧巻です。



拝観中に僧侶の方から蔵王堂の説明がありました。



そのお話によると

仏教は中国由来のものですが蔵王権現さまは日本オリジナルの仏様なんだそう。

向かって左から 弥勒菩薩 釈迦如来 千手観音菩薩

の仮の姿(権現)と言われています。




像の大きさも真ん中の釈迦如来が約7mと一番高く漢字の山の字にも例えられ過去→現在→未来を3体で表していると説明をいただきました。




とても怖い形相をされていますが厳しい面だけではなく慈悲の心を持たれておりその表れとして体の色が青いそうです。



ありがたいことにご開帳期間中は内陣にも入れていただくことができます。

「発露の間」という(懺悔するお部屋)があり10個くらいのパーテーションで区切られていて間近でお顔を合わせることができるのです。



私も1部屋に入れていただきしばし一人きりの時間を過ごすことができました。




蔵王堂内でお分けいただけるくまぶし

一目で心を奪われて連れ帰りました。





茶色と白色があってこの時は悩みぬき白いくまぶし君を。

諦めきれず夜にまた茶色のくまぶし君を購入しています。









拝観後は山道の萬松堂さんで

○さくらの羊羹 黄緑とピンクの桜が可愛い

○草もち 

○さくらもち


を購入。草もちと桜餅は今晩食べるおやつ用。






芳魂庵さん

注文を受けてから作ってくれる

できたての葛切り




黒蜜をつけて

冷たくて食感強めでおいし!



チェックインまで少し時間があるから

お隣にある林とうふ店さんで出来立ての湯葉を食べる。

持ち帰り用なので醤油はつかないのだけどご厚意で分けてくださりました🙏

当然ですがおいしい〜



そしてチェックインの16時になったので

当日のお宿の KAM INNさんへ


http://taikoban-yoshino.com/kaminn.html


山伏の女将さんが運営されている

珍しいお宿です。

なかなか宿を取るのに一人なので苦戦しましたが

良きところに落ち着けた印象。

いろいろお話も聞けるそうで今晩が楽しみです。


女性一人でも安心の個室

6畳で二段ベッド

夜間拝感までしばしのんびり。




系列の旅館の温泉にも送迎してもらえます。

ゲストハウスにはシャワーが付いてますがこちらは利用せず温泉に行って来ました。



漫画もお借りしまして。

疲れすぎて読めませんでしたが💦





山伏の女将さんのお宿でくまぶし君も一緒に宿泊。



素泊まり宿のため19時45分からの夜間拝感を前に

夕ご飯に向かったのは徒歩一分の静亭さん

女将さんのオススメ



窓からの景色が素晴らしく

さくらの時期はすごいでしょうねぇ☺️

新緑も綺麗でしたよー



こちらの看板犬のこてつ君に

カバンにつけていた三峯神社のオオカミさんのぬいぐるみをおもちゃと間違えられガブられました爆笑

やめてぇーとなんとか返してもらいましたチュー




これお弁当なんですけどいろんな種類で山菜やわらび餅もついていて美味しかったです。



本日2回めの柿の葉寿司もいただきました。




そして今回のメインイベントですね。

たまたま日程が重なっていて申し込めた夜間拝感

宿泊者限定の催しです。



(表)


(裏)



こんなの見つけてしまっては申し込まないわけにはいきませんよね!!


夜間のお寺、、

抵抗がないと言えば嘘になりますが思い切って参加させていただきました。

以前、豊川稲荷東京別院のおこもり会も夜でしたしね。




10名以上の僧侶の方がずらっと内陣を囲まれて、お経と太鼓と大迫力の法螺貝。


蝋燭のみの灯りの中、一斉にお姿が照らされる蔵王権現さま。


御説法のなかにあった恕す(ゆるす)心について。

深く感じるものがありました🙏


今回は女将さんのアドバイスに従い少し早めに蔵王堂へ。

列ができてますので早めに並びました。

最後の方だと必然的に後ろの席になるので蔵王権現さまの腰から下しか見えなくなってしまうから。



同じ宿の他の宿泊者の方は全体が見渡せるからという理由もあり2回目なのであえて後ろの席にした方もいらっしゃいました。


初めてなら前の方がおすすめかなと思います。



宿猫のちいちゃん


宿に帰ってしばし女将さんと歓談。

山伏 行者

聞いたことはあるけど実際よく知らない。

新鮮なお話ばかりで興味津々でした。



朝早かったので早めに部屋に戻り就寝ふとん1

またまだあるよ!

翌朝の早朝勤業も行きます。


吉野山の日の出です。



続きます。

今日もお読み下りありがとうございました。



カトレア