三茶de大道芸を見てきました!! | 語部屋

語部屋

~かたりべや~  表現集団ATPの「かたりべ」こと、横溝大希が綴る叙事詩です。

地元 三軒茶屋のフェスティバル、

三茶de大道芸

へ 行ってきました。


語部屋-大道芸のチラシ・パンフ


結構 昔から開催されているイベントではありましたが、

実際に行ったのは今回が初めてでした。


どうやら2日間で、17万人が来場されるようです。

パフォーマンスだけでなく フリーマーケットなども行っており、

商店街全体で盛り上げているイベントです。


昔のバイト先がこの近くだったので、

その日が尋常じゃないことは知っていましたが これ程とは…。



今回 創感堂 さんのDMが母に届いたことが、僕が行こうと思ったきっかけ。

母が毎度のように連れて来る『宇宙生物』が気になったので、

一度 そのお店を覗いてみようかと…。


ちなみに今我が家に居るのは↓です。

語部屋-我が家の侵略者




そんなこんなで 実際に会場へ行ってみると、物凄い人だかりでした。

基本的に路上でのパフォーマンスなので、歩行者天国が大混雑。

誘導・案内をしている警備の方も 大変そうでした。


大きな垂れ幕があったり、至る所にオブジェがあったり、と

語部屋-大道芸の垂れ幕  語部屋-ドラゴンライダー?
見慣れた街並みとは一変した風景がそこにはありました。



フリーマーケットでは 100店舗以上のお店が並んでいました。

そして、お目当てのものをゲット!!
語部屋-ヒマワリとチューリップ
『植物生物』シリーズの《ひまわり》です。

僕も 創感堂さんのファンになってしまいました。



他にも気になったものがあったので購入。

それは 『立体はがき』なるもの。
語部屋-立体絵葉書
雪に見立てた発泡スチロールが、背景の中を降り注いでいます。

「手紙工房」 さんの発想力に引かれて、思わず購入してしまいました。



パフォーマンスを見る時間は余りありませんでしたが、

その分 フリーマーケットを堪能しまし!た!!


「感じたことは レポートにでも纏めて、ATPの会議で報告しようかしら…。」

と思うくらい、様々な発見がありました。


うん、こんなことなら皆も誘えばよかったなー。