『カスタマイズ3回目』の裏 | 語部屋

語部屋

~かたりべや~  表現集団ATPの「かたりべ」こと、横溝大希が綴る叙事詩です。

久々の裏話。



最近は パソコンに向かう時間も少なく、

ブログ関係の作業が なかなか出来ない状況です。

(なう・グルっぽ・ペタの管理など)


ブログカスタマイズも、作業の合間に出来そうなものに留まっています。

とはいえ そんな状況下でも、振り返ってみると 結構行っていることに気付かされますが…。


そして今回、ブログパーツ『アンケート』の挿入を試してみました。


「どうせなら、今後の活動に反映出来るものが好ましいだろう」という判断です。

皆様の投票、心よりお待ちしております!!




さて そんなATPブログ は、白・黒・青の3色をベースにしています。

今回新たに『レタスグリーン』を追加しましたが、その経緯を少しだけ―。



もともと 「語部屋の配色をどうしようか」と悩んでいるときに見つけたサイトがきっかけでした。

そこで 『誕生色』という言葉を初めて知り、興味を抱きました。


僕の誕生色は『ペールヨットブルー』で、既に使用していたりします。

ちなみに色言葉は、「知識」・「責任感」・「スピーディ」だそうです。

(合っているのでしょうか?自分では判然しにくいものです…)



そして ATPの誕生色『レタスグリーン』の色言葉は、「新しもの好き」・「挑戦」・「話好き」。

まさにその通りだと思い、使用することを決めました。

(とは言え、バランスを考えて お邪魔にならない程度にしましたが…)



個人的には 面白い発見が出来てよかったです。


誕生色に興味のある方は、コチラのサイト へどうぞ。