かなり昔の〜〜 | 札幌編み物教室 藍編夢のブログ

かなり昔の〜〜

かなり昔の〜〜
 
こんにちは。札幌北区編物講師藍編夢です。
 
編み物業界も一応ファッション関係なので、流行はあります。でも洋服のようにあるわけではありませんが~。
 
かなり昔の編み物本を眺めていたら、「編みたい」と思う作品が出て来たりしますよね。見ていた当時はあまり興味を引かれなかった作品でも数年後に「これいいなぁ~♪」というのもあります。
 
その時は難しそうで自分にはまだ編むのは無理・・・と思っていたけど、数年経って自分のレベルも上がってきたことにも関係すると思うのですが、「あら、意外と簡単♪」と思うようになるってこともあると思いますネ。
 
生徒さんが、かなり昔の編み物本から作品を編んで来ました。かなりと言っても何十年も前ではないと思いますよ。多分数年前・・・・。
 
 
{248D3F94-A9E4-4D19-BDF9-475F76E907E6}
 
 
ドイリーのように真ん中から円形を編んで、周りを編み足して四角形にしていく作品です。
 
 
{AF9FE7F3-4DC5-44CC-B270-CD7FE29DE4E6}
 
{119AD915-C636-4394-B541-2E48C5442426}
 
この作品はそれ程昔なわけでもないので、今でも全然遜色ないと思いますネ。
 
数十年前の作品でも現在に通用する作品もありますよね。
もちろん今風にアレンジすることも出来ます。
 
余談ですが、昔はセーターというと、棒針で縁編みはゴム編みという作品が主でした。どうしても「普段着」という観念がありました。
 
今は、かぎ針編みでおしゃれな作品が増えました。棒針でもオシャレ着として充分対応出来る作品もあります。(私の大好きな志田ひとみさんの作品はその代表ですね)
 
また毛糸(サマーヤーンも含め)も、材質・品質等がグレードアップしていておしゃれ感がある作品を作る事が出来るようになりましたネ~♪
 
 
 
 
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村