長年、ちょっと気になっていることですが、親子のコミニケーションラブラブ


について。  語りだすと長いのですが、我が子への「愛情」のかけかた


にはいろいろな種類があって、環境、生い立ち、子供によって


さまざまです。 なので、マニュアルはないんです宇宙人




だけど、「親が手を出すところ」っていうことで気にして欲しい所があります。




子供が走っていてつまずいてこけた!!




親が手を出すところは、その頻度や環境や結果によっては手助け必要


ですが、「自分で起き上がる」ことを見守ることも大事なんです。


「あら、あら、大丈夫~」とがっつり助けることで、「自分の力」が


せっかく育つチャンスなのに半減してしまうことも。





子供が絵をかこうとしている様子を親が近くで見ているとき




長い時間悩んでいてなかなかかき始めない!!



あなたならどうしますか?



「お花かいたら? ケーキかいたら? 早く描いたら~?」と、せかす。





状況にもよるけど


口をださずに子供に考える時間をあげてほしいのね~


「自分で描こうとする力「想像して考え中」 なのですよ。


あーだこーだ「うるさい」のは×かな~。 あーだこーだうるさい子供に


育ちますあせる




そして絵が描けました!へんてこりん?な花をかきましたヒマワリ

 



親は大人のかちこち頭の常識で、「本物の絵」ではないと思うと言ってしまう


セリフ・・・



「わ~何それー!おかしいなー叫び



絶対いっちゃいけないですよ!! その一言で「子供の力」成長しません。


絵を描くことが恥ずかしくなったり、自信がなくなったり、楽しくなくなったりします


そういう絵を描いた「子供なりの意味」があるはず。 


否定は絶対将来の子供の性格にひびきます




たとえば工作教室などでは、小さいお子さんの場合親子で参加してもらってることも多いです


親って「あーだこーだ」言ってしまうものなんですよね。ついつい・・・


「あーだこーだ」よこから言うのは、子供の意欲と集中力半減です。


フォローとか、意欲をさそうあーだこーだはOKなんだけど、


どうしても工作でも、大人が手を出してしまいがち・・・パー




「今 難しいことに挑戦中 がんばっているところ」なのに、


遅いからといって


「大人が手を出す」と、子供は「めんどくさーい、もういいわ。ママやってくれるし~」


という最悪の状態に!!


子供の意欲がうせると



「も~なんでよー。工作しにきたんでしょう~!ちゃんとしなさい」と、


ちんぷんかんぷんの大人のセリフ・・・あせる





親が手をだすところと、ださずに「見守る」ところを考えてみてください。


子供が「自分の力」でできる事は、「ほったらかし」でいいんです。


手を出すことが「愛情」ではないこともあるんですよね。




過保護は「子供の力」が育たないので気をつけて~~注意



あとりえほしみらいの教室では基本「自分のことは自分で」を心がけています


帰宅時間があるので、それによっては「先生が手助け」することもたくさんあるけど


「ほったらかされている」と感じないでねあせる


「いつも手伝っていたけど、最近、自分でしようとしている事」は、私は様子を見守り


だんだん手伝わなくなっていることもあるのですよ・・


「最近、先生うちの子のことしてくれないわ・・」と思わないでね~




そして


誤解が生じないことを祈る内容として




「ほったらかしにすること」




に関しても、またお話しますが、いろんな「ほったらかし」が


あって、いい悪いがあるのです。



ほんと 育児の奥深さをひしひしと感じますねラブラブ


お子様の「自分の力」の成長を、意識してステキな保護者になってくださいね


*******************************************************

右脳アート絵本教室あとりえほしみらい 国語と図工の絵本教室

                    年中さん~小学6年

星あとりえほしみらい絵画・絵本教室

http://www.hoshimirai.com/indexatorie.html


シダックスカルチャー狭山クラス

シダックスカルチャー岸和田小松里クラス

エレガントアカデミー北野田クラス

JUGIAカルチャークロスモールクラス

JUGIAカルチャーコムボックスクラス

文化教室津久野一丁クラス

*******************************************************