我が家に餅つき器がやってきた! | 山形県七宝焼あとりえしっぽう大山阿津子のブログ

山形県七宝焼あとりえしっぽう大山阿津子のブログ

あとりえ・しっぽう 大山阿津子 official brog

ホームページ リニューアルオープン!! 

http://atelier-shippou.com/
 

 

この歳になっても無知な

事が一杯あります。

 

性格かB型のせいか、

興味のないことは

ずっとスルーして

きました。

 

例えば亡母がたくさん

着物買ってくれたのに

着付けに興味がなく

教室も行ったけど未だ

一人で着れません。

 

魚のさばき方についても

そうです。

 

家業柄、常に板前さん

いたので習うどころか

食べる専門でした。

 

見習いさんが切れ味

鋭い刺身包丁で指を

ざっくり切って事務所に

駆け込んでくるのを

年中目にしていたので

魚扱う前に包丁を研ぐ、

あームリだわ!!

 

そしてもう一つ。

 

餅米を扱うことなん

ですねー。

 

餅は餅屋というでしょ!?

 

実家の近くに天下一品の

餅や赤飯など販売する

店があったので家では

ほとんど作りません

でした。

 

嫁いでからもお祭りの

たびに「福の餅」の

赤飯と餅はずっと調達

していたものです。

 

福の餅さんが閉店して

赤飯とあんこは東根の

東団子、餅は餅やかた

さんに注文していたの

ですが「餅つき器が

あれば便利だよ」という

話になって今年から

そうしよう!と購入

したわけです。

 

4升では間に合わず

お祭りではあれば

あるだけ皆さんの

お腹に入るので自前の

方が良いのです。

 

 

 

でも、使ったことが

ないし、餅米の扱いも

知らない。

 

まずは試しに使って

みよう!

 

経験のないふゆみも

一緒なので心強い。

 

餅米は餅やかたさん、

購入してあります。

 

ふゆみが来る早々、

「洗ってあるよね?」

 

「洗ってすぐ炊けない」

 

せいぜい1時間前位で

大丈夫と思ってました。

 

あ-恥ずかしい!

 

水に浸して最低でも

6時間、夏場は5時間

たったら水変える。

 

半日遅れで出来ました。

 

でも餅好き父ちゃん

前の方が美味いって

当たり前だろ!!

 

お祭り前にもう一度

チャレンジしよう。