志を高め続ける。 | 『究極のクリエイティブは、毎日を真剣に生きること』

最近、志が大事だと改めて思う。

そして、その志を高め続けることこそが、さらに大事だと思う。

過去に立てた志が、現在のあらゆる経験をつくっている。

その経験から得た自身の考え方を通じて、また志を高め続ける。

そのイマジネーションが未来の経験を決める。


志がないということは、人生という長い航海を、目的地の地図もなく操縦しているってことで、もちろん現在地も解らなければ、ここまで来た航路にも疑問しかない。

志を高め続けないということは、昔の不完全な地図を便りに現在の航海をしていて、ゴールまでの迷いから目先にばかり気を取られて、気づいた時には船酔い状態になるということかもしれない。

結局は後悔する航海になるんだろう。

hahaha:)


そんな事を考えながら、自身を奮い立たせ、坂本龍馬の言葉を思い出した。

「いったん志を抱けば、この志にむかって事が進捗するような手段のみをとり、いやしくも弱気を発してはいけない。たとえその目的が成就できなくても、その目的への道中で死ぬべきだ。」

志を高め続けているか。

そして、今の経験は志のための手段のみであるのか?

そう問い返すことは、とても大事なことだと思う。

成果とは志への進捗ともいえる。

やるぞぉーーーーー!

~未来への超越~

iPhoneからの投稿