「あ・い・う・べ体操」

 

あいうべ体操って、ご存じですか?

免疫を高めて病気を治す口の体操
「あいうべ」と口を動かすことで、
リウマチ、アトピー、腫瘍性大腸炎
など、重い病気も治ってしまう。

 

お金も、時間も必要なく、「ながら族」

で、難病とされるアトピーも治ってしまう

なんて、朗報!ですね。

 

病気がちの人は、殆どが口呼吸に

なっていて、反対に鼻呼吸は、

あらゆる病気が治るとされています。

 

勿論、アトピーの人も口呼吸になって

いますね。この口の体操は、歯医者さんが

考案されたものですから、

アレルギーのアトピーの人は、勿論ですが、
口腔内の問題も、殆どが解消されるみたい。

 

1)顔のたるみ

2)ホウレイ線が気になる方

3)いびき・睡眠時無呼吸症候群

4)口臭・虫歯・ 歯周病

5)ドライマウスなどの予防改善

 

顎関節症などの人は…

「い、う」だけでも効果的です。

「べ」が特に、唾液がでます。

「あいう」で顔、あごの筋肉を

鍛えられます。

 

1)口を動かすことで、唾液の分泌が増える。

2)唾液の中にはリゾチームとラクトフェリン

という抗菌物質が含まれる。

3)増えた唾液によって、ウイルスや

バクテリアが死んでしまいます。

 

「唾液一口は千金にも値す」

「アンチエイジンは、唾液の量で

決まる」という言葉があります。

 

日に30セットを行う。

分けてする場合は、一回に10セット。