頭皮のアトピー
皮膚は体全体一枚の皮で覆われて
いますので、他の部位にアトピー
があると、体にも頭皮にも出ます。
頭皮の皮膚は薄く、しかも水分が
少なく、蒸発しやすいところです。
そこに、市販の液体シャンプーを
使っていると、トラブルのない人でも、
使い続けると、頭皮のトラブルは
当然起こってきます。
アトピーの方であれば、当然アトピー
は悪化します。
そして、液体シャンプーを使うことで、
液体シャンプーの液が、顔・首・
背中にも流れていきますので、頭皮だけ
でなく、他の部位にもアトピーは
出てきます。
アトピーは、皮膚のバリア層が
壊れているのが、一番の原因だと
いわれていますので、原因になって
いる液体シャンプーの使用は控える
べきです。
時々安全な生協の石鹸シャンプーを
使っていると、いう人もいらっしゃい
ますが、液状にすることで、
合成界面活性剤は、必ず必要に
なってきます。
合成界面活性剤が配合されている
以上、安全・安心ではありません。
安全という生協の成分:
(赤字が合成界面活性剤)
○エタノール
〇水
〇ラウロイル加水分解シルクNa
〇ラウラミドプロピルアミンオキシド
〇パルミチン酸
〇ラウリルヒドロキシスルタイン
〇コカミドDEA
〇ココイルサルコシンNa
〇水酸化K
〇ヨモギ葉エキス
〇ベタイン
〇グリセリン
〇PG
〇メチルパラベン
〇EDTA-2Na
頭皮のアトピーを治すには、
液体シャンプー剤の使用を
控えることに尽きると思うのです。
では、何が頭皮のアトピーに安全かと
いえば、固形石鹸です。
ただ、白い固形石鹸も機械で大量に
作られるのは、乾燥期間がないため、
柔らかく水にふやけやすいので、
頭皮に石鹸カスが残り、その石鹸カスで
痒みが伴うこともありますので、
石鹸選びは大切ですね。
1) 生まれた時から、石けんで洗髪(8歳 男性)
キューティクルがうすくきれいに揃っています。
2) 合成シャンプーで毎日洗髪(20歳 女性)
キューティクルが破壊され変形しています。
3) 石けんに変えて5年(40歳 女性)
キューティクル復活の兆しが見えます。
