引き続き昨日見た夢を書きます。
相変わらずはちゃめちゃなのですがお許しください。
亡くなった母を連れて東京に出かけた私です。
母の知り合いの人、多分神奈川の辺りの人なのでしょう、東京駅でそちら方面の新幹線に乗り換えようとしていました。
何故かバイオリンかチェロような物を持ち、駅の中をせっせと歩きます。
しかし、中々乗ろうと思っている新幹線のホームにたどり着きません。
ウロウロ、ウロウロ、ヨタヨタ歩きのおばあちゃんとおばちゃんが駅の中を迷っていました。
えーん泣!
どこなの〜?と困りつつ、ヨロヨロの母を連れて歩き、自分も疲れてヘトヘトです。
駅員さんに聞いたりするのですが、全く行き着くことがありません。
途中でそのバイオリン?修理しないといけないよと言われ、駅の中のバイオリンの修理屋さん?にバイオリンを預けたり?

切符を買おうとすると、そこに行くなら新幹線より下が良いよ?と言われたり?
ついには構内で荷物を運ぶ乗り物に乗せてもらったりしていました。
そうこうしているうちに、日帰りで帰らなくてはいけないということで、地元に帰ることになりました。
翌日、今度は私と幼馴染とが再度上京しチャレンジすることに?
何故?
しかし、当日の新幹線の最終便に間に合わず、駅のそばのアパートにいる友達夫婦のところに泊めてもらうことになりました。
よくよく時刻表を見ると、夜中に夜行列車があることがわかり、それに乗ることになりました。
なので友達夫婦に夜中に起こしてくれ!と頼んだりなんだりしてるんです。
アパートが昔風の古いアパートで、隣の人の出入りがうるさくて中々眠れない!
などというところで終わったようです。笑
実は駅で迷う夢はよく見ます。
どういう意味があるのかな?
電車に遅れたり、遅れる遅れると焦っていることもよくあります。
乗ろうと思っている電車のホームが中々わからず、あった!と思ったら電車が発車してしまったとか。
自宅、これが実家なのですが、何時の電車に乗るにはもう駅にいないといけないのに、まだ家にいるとか。
ホームが二階建てだったり、階段がハシゴだったり、電車がトロッコみたいで乗り切れなかったり、駅で困ってることがけっこうあります。
不思議です。
今日もお読みいただきありがとうございました!