回復した羽生選手とフェアリージャパン (追記) | 氷の世界

氷の世界

  殆どテレビの観戦ですが、
長いこと見続けてきた
フィギュアスケートの話題を中心に
きままに独り言をまとめます。
ときどき、好きな本や演劇、
演奏会の話題も。

 

 オリンピックの記事は8月一杯まではちょこちょこと登場すると思います。ニコ

特集サイトが8月31日までは継続するようなので。

 

◇テレビ番組のご紹介…本日のテレビ欄にありますよね。オリンピックでベルニャエフ選手ファンになられた方もお見逃しなくですねねー

 

nhk_special ‏@nhk_n_sp 

金メダリストの体操・ #内村航平 選手、競泳・ #萩野公介 選手に独占取材。 二人は、知られざる舞台裏を明かしました。 #NHKスペシャル 「金メダル 知られざる闘い ~内村航平と萩野公介~」 23日夜7時30分

 http://www6.nhk.or.jp/special/index.html …

金メダル 知られざる闘い  ~内村航平と萩野公介~

初回放送  2016年8月23日(火)   午後7時30分~8時43分

関連ジャンル        スポーツ

体操・男子団体と個人総合で金メダルを獲得した内村航平選手。そして、競泳・400メートル個人メドレーで金メダルを獲得した萩野公介選手。NHKは二人の五輪に向かうまでの日々に密着。

 

 金メダルを獲得した後、その舞台裏を独占インタビューした。二人が語ったのは、決戦に挑むまでの知られざる葛藤と戦略、そして金メダルへの強い気持ち。

 

 番組では同時に、内村選手と団体戦をともに戦った山室選手、田中選手、加藤選手、白井選手にも独占インタビュー。「内村選手とともに団体金メダルを獲得したい」と、それぞれ託された役割を全うしようとしたときの気持ちを明かした。

 

 さらに、個人総合で内村選手と死闘を繰り広げたウクライナのベルニャエフ選手にも独占取材。日本中がわいた金メダルの舞台裏で何があったのか、知られざるエピソードに迫る。

 

競泳・400メートル個人メドレーで金メダルを獲得した #萩野公介 選手。 決勝の前、通常2時間仮眠をとるところが「ほとんど寝られなかった」とプレッシャーがあったことを打ち明けました。彼を奮い立たせたのは、あの #北島康介 選手を育てた #平井伯昌 コーチの一言。

絵文字を描く 3… … …絵文字を描く 3

 

リオの閉会式の日本プレゼンでこのシーンが印象的でしたね。

◇日本から世界の方々へ 東日本大震災の感謝を込めて

 

ブラジル・リオデジャネイロのマラカナン・スタジアムで開催されたリオデジャネイロ五輪の閉会式で行われた、2020年東京五輪のプレゼンテーションの様子(2016年8月21日撮影)。(c)AFP/Greg BAKER

 

動画もNHKさんが配信してくれています。削除はされないと思うのですがお早めにご覧くださりませ。

【NHKリオ】2020へ期待高まる!トーキョーショー

2016/08/21 に公開

リオ閉会式の中から、椎名林檎さんプロデュースのトーキョーショーをノーカットでお届け。音楽・中田ヤスタカさん、振付・MIKIKOさんで青森大学男子新体操部のみなさんたちが踊ったダンスは必見!

…青森大学男子新体操部のみなさんたちが踊ったダンスを見ていて、ここに高橋大輔さんが一緒に踊ったらそれはそれで素敵だったろうにと思ってしまいました。キャスターよりもこちらのパフォーマンスの方が似合っていそうと密かに思って見ていました。

 

◇このリンク先の記事は自分でも気になったことなので、

                         別ページで再度まとめておきたいと思います。

 

BuzzFeed Japan News ‏@BFJNews  

#リオ五輪#椎名林檎 が五輪の舞台であえて使った「あの曲」その意図は #リオ2016 https://www.buzzfeed.com/tatsunoritokushige/ringoegg …

 

#リオ五輪 閉会式】「#安倍マリオ」が話題 でも、ポケモンが登場しなかったのはなぜ? #椎名林檎 https://www.buzzfeed.com/keigoisashi/rio-tokyo …

 

フィギュア・スケートちょっとおまけです。

  World Figure Skatingさんこんな素敵なコメントをしてくれていたのですね!!

 

World Figure Skating ‏@WFS_JP  7月30日

THE ICEで初披露した浅田真央選手の今季EX「無伴奏チェロ組曲第3番」。これは是非とも、一度はライブで見たいプログラムです。フィギュアスケートの真髄が結晶化したような、畏怖するほどの純粋な美しさ。震えます!

 

 

…スケートカナダのTBAがケビン選手に決まったようです。

ISU GP Skate Canada International 2016

http://www.isuresults.com/events/cat00028740.htm

No.NameNation                   
1Patrick CHANCAN1                  
2Liam FIRUSCAN1                  
3Kevin REYNOLDSCAN1                  
4Han YANCHN2                  
5Michal BREZINACZE3                  
6Daniel SAMOHINISR4                  
7Yuzuru HANYUJPN5                  
8Takahito MURAJPN5                  
9Alexander PETROVRUS6                  
10Grant HOCHSTEINUSA7                  
11Ross MINERUSA7                  
12Misha GEUZB8

 

…で、色々な方がリツイートされていたのですが、パトリックのキャシーコーチが辞任を表明したようなんですが??アイスネットワークサイトにもまだ記事にはなっていませんので詳細は不明です。事実かどうかも不明です。噂レベルかもしれないです。

 

 The Inside Edgeさんがリツイート

Amy Rosewater ‏@amyrosewater  

JUST IN: Kathy Johnson: "I have made the heartfelt and difficult decision to resign as Patrick Chan's coach." More later @icenetwork

 

JUST IN:キャシー・ジョンソン:「私はパトリック・チャンのコーチを辞任する心からや困難な決定をしました。」 もう少し後で

 

 

 

 

絵文字を描く 3… … …絵文字を描く 3

 

 羽生選手の記事は浦島ぴっぴが今更紹介しなくても色々なブロガーさんたちの記事で溢れていると思いますが、とりあえずメモ用に。記事を探していたおかげで上のWorld Figure Skatingさんの真央ちゃんへのコメントも見つかったことなのでまー感謝いたします。あは。

フィギュア羽生の最高得点 ギネス世界記録に認定

 ギネス世界記録の公式認定証を受け取った、フィギュアスケート男子の羽生結弦=22日、東京都港区

 ギネス世界記録の公式認定証を受け取った、フィギュアスケート男子の羽生結弦

=22日、東京都港区

 

フィギュアスケートの羽生結弦選手が、去年、国際大会で更新した世界最高得点がギネス世界記録となり、公式認定証が贈られました。

 

羽生、フィギュア3つの世界最高得点でギネス認定

東京都内で行われた授与式でギネス世界記録公式認定証を受け取る羽生結弦(中央、2016年8月22日)。(c)AFP/TORU YAMANAKA

 

羽生、フィギュア3つの世界最高得点でギネス認定

東京都内で行われた授与式でギネス世界記録公式認定証を受け取る羽生結弦(2016年8月22日)。(c)AFP/TORU YAMANAKA

 

 

次へ羽生、フィギュア3つの世界最高得点でギネス認定 東京都内で行われた授与式でギネス世界記録公式認定証を受け取る羽生結弦(2016年8月22日)。(c)AFP/TORU YAMANAKA

 

羽生選手は去年12月、スペインのバルセロナで行われた「グランプリファイナル」の男子シングルで、ショートプログラム110.95、フリー219.48、合計330.43といずれも自身が持っていた記録を更新して世界最高得点を出しました。
この3つの得点がギネス世界記録となり、22日に都内で羽生選手に公式認定証が贈られました。


羽生選手は「世界記録の認定証を頂けてうれしい。記録は常に更新し続けなければいけないものだと思うのでこれからも進化していき、更新を続けたい」と話していました。


また、ことし4月の世界選手権の後に明らかになった左足の甲の関節のじん帯損傷についても触れ、「今はジャンプもできるようになり、徐々に調子は戻ってきている」と順調な回復をアピールしました。


そのうえでさ来年のピョンチャンオリンピックに向けて、「リオデジャネイロで日本の選手が41個のメダルを獲得したので、それに続いていかなければいけない。今回の記録を更新し、よい色のメダルを取りたい」と決意を示しました。
羽生選手は10月下旬に開かれるグランプリシリーズのカナダ大会を目指して、調整を進めていくことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160822/k10010647601000.html?utm_int=word_contents_list-items_001&word_result=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2

 

World Figure Skating ‏@WFS_JP  

羽生結弦選手が3つのギネス世界記録(バルセロナGPFでのSP、フリー、総合における最高得点)に認定され、授与式で公式認定証を授与されました。挨拶では「新しいSPはテンポの速いかっこいい曲です」と明かしました。日本で久しぶりの笑顔!

 

◇動画も配信されていました。

羽生、フィギュア3つの世界最高得点でギネス認定 

Japanese figure skater Hanyu sets three Guinness World Records

関連ニュース

今季のSPは過去2シーズン使用したクラシック曲から一新。新たなジャンルに挑戦する。「すごくテンポの速い、かっこいいような曲で滑ろうと思っている。楽しみにしていただきたい」。フリーについては「まだ発表できません、ごめんなさい」と笑顔で質問をかわした。

 五輪プレシーズンとなる今季の目標は「ピークの持っていきかた」だ。「五輪は僕たちの最大の目標。2月に行われるので、そこに合わせた調整を今季からやっていきたい」。12月にあるGPファイナルでいい演技をし、3、4月にある世界選手権で銀メダルに終わることがここ2シーズン続いていた悔しさもある。「調整がうまくいかないことが多くなっているので、それが今季1番やるべきこと」と話した。

 「今回(昨季)GPファイナルの点が認定されましたけど、この演技以上のことを毎回毎回の試合でできるように精度をあげていきたい」。故障から復活したばかりにもかかわらず“王者羽生”はらしさ全開だった。

 

バラ… … …バラ

 

…残念ながら、決勝は眩暈が起きてしまっていてお茶の間観戦できなかったのですが、うーん。リボン4本投げがうまくいかなかったのですね。あの技、本当にいちかばちかみたいなところがあったので…緊張で微妙にタイミングが狂ったのでしょうかね。畠山選手が引退を表明していましてかなり寂しくなりますね。新体操団体は東京に向かってリスクの高い大技プラス何かを身に着けていかなきゃですね。頑張って欲しいです。

新体操 日本は8位に

リオデジャネイロオリンピックは21日、新体操の団体の決勝が行われ、日本は8位でした。

5人の選手が息をそろえて演技を行う新体操の団体は、「リボン」「フープとクラブ」の2種目の合計得点で競います。

 

決勝、リボンの演技で「4本投げ」が乱れた日本=リオデジャネイロのリオ五輪アリーナで2016年8月21日、小川昌宏撮影

 

日本は予選5位で上位8チームによる決勝に進みました。日本は1種目めのリボンで、予選では成功させた、4人が一斉に投げたリボンを1人が受け取り、自分のリボンを使って再び4人に投げ返す「リボン4本投げ」という世界初の大技でミスが出て、得点が伸びず、予選の得点を下回る16.550で8位と出遅れました。

 

2種目めのフープとクラブでは、大きなミスもなくリズムに乗った演技で、6番目となる17.650を出しました。それでもリボンのミスが響き、合計34.200で8位でした。

 

金メダルは36.233のロシアで、5連覇達成です。銀メダルはスペイン、銅メダルはブルガリアでした。

「失敗のあと 諦めずに演技」

オリンピック初出場で、キャプテンの20歳、杉本早裕吏選手は、「リボンでミスをしてしまったが、次のフープとクラブは誰も諦めずに演技して、最後は笑顔で終わることができた。応援がすごく力になり、この舞台に立てて幸せだった」と目に涙を浮かべながら話していました。

2大会連続出場の22歳、松原梨恵選手は「リボンをやりきれなかったのは悔しいが、この舞台に立てて幸せだった。前回は自分のことだけで必死だったが、今回は周りもよく見て楽しみながら演技できた」と話していました。

2大会連続出場の22歳、畠山愛理選手は「上位のチームとは演技の安定感で差があり、練習のときから調子を一定にする必要があると思う。日本チームの中で話し合って課題を克服し、東京オリンピックでは声援を力に変えて頑張れるようにしたい」と話していました。

初出場の19歳、横田葵子選手は「最初のリボンで少しミスが出てしまったが、皆さんの応援や代表候補のメンバー9人で頑張ってきたから、ここまでやってくることができた。緊張したが、応援のおかげで楽しく演技できた」と話していました。

初出場の18歳、熨斗谷さくら選手は「決勝では緊張があって、いい結果を出せず悔しい。仲間や先生や家族が支えてくれてここまで来られたので、感謝の気持ちを持って、これからも頑張りたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160822/k10010645921000.html

 

…このコラム、長いのでリンクだけ貼ります。彼女たちの課題とこれからが書かれています。

フェアリージャパン、遠かったメダル
                 求められる「優等生」からの卒業

決勝での日本のフープ・クラブの演技=リオデジャネイロのリオ五輪

アリーナで2016年8月21日、小川昌宏撮影

 

決勝でのフープ・クラブの演技を終え、声援に応える日本の選手たち

=リオデジャネイロのリオ五輪アリーナで2016年8月21日、小川昌宏撮影

 

(スポーツナビ)

http://rdsig.yahoo.co.jp/media/sports/mu/module/pc_rio_pickup/link7/RV=1/RE=1473061403/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=/RU=aHR0cDovL3Jpby55YWhvby5jby5qcC9jb2x1bW4vZGV0YWlsLzIwMTYwODIyMDAwNC1zcG5hdmk-/RS=%5EADAktorM5WjAs1g_l6Xc1HK1cdVdEo-

【関連リンク】

順位国名選手名クラブ・フープリボン記録
金メダル

ロシア

 

ビリウコワ

18.63317.60036.233
ブリズニュク
アナスタシア・マキシモワ
アナスタシア・タタレワ
マリア・トルカチェワ
銀メダル

スペイン

 

サンドラ・アギラル

17.96617.80035.766
ガベソウ
ロペス
モエダノ
アレハンドラ・ケレダ
銅メダル

ブルガリア

 

レネタ・カムベロバ

18.06617.70035.766
Lyubomira Kazanova
ミハエラ・マエフスカ
ツベテリーナ・ナイデノワ
フリスティアナ・トドロバ
4

イタリア

 

マルティナ・チェントファンティ

18.03317.51635.549
ソフィア・ロディ
アレシア・マウレッリ
マルタ・パグニーニ
カミラ・パトリアルカ
5

ベラルーシ

 

アンナ・ドゥジェンコワ

18.01617.28335.299
マリア・カドビナ
マリア・カチアク
ワレリア・ピスシェリナ
アリーナ・チチリナ
6

イスラエル

 

Yuval Filo

17.38317.16634.549
Alona Koshevatskiy
Ekaterina Levina
Karina Lykhvar
Ida Mayrin
7

ウクライナ

 

オレナ・ドミトラシュ

17.41616.86634.282
エフゲニア・ゴモン
オレクサンドル・グリダソワ
ワレリア・グディム
アナスタシア・ウォズニャク
8

日本

畠山愛理17.65016.55034.200
松原梨恵
熨斗谷さくら
杉本早裕吏
横田葵子

 

20日、リオデジャネイロ(共同)

新体操団体のイタリアの演技。リボンを額縁に見立て、まるで一枚の絵画のようです

=20日、リオデジャネイロ(共同)