32w2d
やっと妊娠9ヶ月に入りました

上の子見ながらの妊婦生活って辛いですよね。イヤイヤ期の娘はだっこおんぶだっこおんぶの繰り返しで夕方になるとお腹張ってきます

もう1年待った方が良かったのかなぁ…でも年齢も年齢だからなぁ…これで良かったのかな
とか考えちゃいます。

でも、辛いのは変わらずなんで。
義両親いなかったら本当に無理です。感謝して生きて行きます

今日は妊婦検診でした。ベビは2100gくらいに成長してました。ちょっと大きめなぐらいで問題ありませんとの事…2100gって数字にちょっとビビったよね

産む時どんだけになるだろう…

今日のエコーでは正面の顔見せてくれて、娘の時にそっくり~
とキュンキュンしました


そして私の体重が妊娠前から+10キロになってしまいました
上の子の時は+20キロだったんでまだマシだけど目標は+6キロだったのでこれから増えないように気をつけなきゃ


あと約2ヶ月。長い!!長いけど仕方ない!
頑張るから元気なベビが産まれてきますように

イヤイヤ期?? 30w1d
最近の娘の自己主張がすごい

そして気に入らない事があったり思い通りにならないと怒る&号泣

怒ると叩くし物投げるから私も怒っちゃいけないんだろうけど、怒っちゃうんだよなぁ
怒らない対処方法を知りたい。

そして気付いた!!
これってイヤイヤ期突入したんじゃん??

そして、序盤なんじゃない?

これからもっと激しくイヤイヤになるのかなぁ?
怖いわぁ~

成長過程として優しく見守ってあげたいけど、お腹の赤ちゃんが8ヶ月半ばになりお腹&体が重くてしんどい私。優しくは無理だな

後期悪阻なのか昨日から具合悪い。
お義父さんのサラリーマン特有の臭いがもう無理過ぎる

昨日からトイレに駆け込んでます。
おかげで1.2キロ体重減りました

とりあえずお義母さんにやんわりお義父さんに香水的な物つけないように言ってとお願いしました。てか、匂いとかつける必要ある??明日からやめてくれるといいな。
明日は検診です

胎動がハンパないです。1人目より激しい感じがする
元気が何よりですね。

ではでは、おやすみなさい

夜寝る前の儀式
うちの娘ちゃん、もうすぐ1歳9ケ月

まだまだ言葉は簡単な単語しか出ませんがよく話すようになってきました

ほとんど何て言ってるか分からないけど今だけのかわいい時期なんだろうなと思いながら会話を楽しんでます

そして最近夜寝る前に必ずすごい大声で歌を歌います 笑 手拍子付きです。
ちなみにゾウさんの歌が多いです。
歌を歌い終わると電池が切れたようにパタッと静かになって寝ます

もう定番化してます

うちの寝かしつけは部屋を真っ暗にして私がひたすら寝てるふりをして娘が寝るのを待つという方法です。
トントンとか試したけど無理でした

真っ暗にした部屋で布団の周りをぐるぐると走り(めっちゃ早い)私の顔や体の上にダイブして布団でゴロゴロして歌を歌い寝る

娘の寝る前の儀式です 笑
ただ心配なのが、3ヶ月後には赤ちゃんがいる予定なので暗闇を走り周り大声で歌を歌う







一体どうなるんだろう

心配です。でもその時になったらどうにかなるのかな



世の中のお母さん方を尊敬する日々です

今日は旦那が土曜日なのに試験受けに行ってます。朝6時過ぎに1人さみしく出発してました
お給料アップのため頑張ってきて欲しいです 笑

どれどれ私もそろそろ布団から出ようかな
