サファイアのブログ -14ページ目

サファイアのブログ

スピリットの成長と日々の変化を日記にしていきます。
                       進化する魂




画像の出典: richardkoshimizu'sblog & カレイドスコープ

[カレイドスコープ]金本位制の回帰で日本はどうなるのか

2014/07/18 9:00 PM '14金融危機, M資金, 通貨・銀行 / ヨーロッパ, 世界全体, 政治経済, 日本国内, 社会, 竹下氏からの情報, *政治経済
印刷用ページ




竹下雅敏氏からの情報です。


 大変重要な記事で、こうした内容が書けるのはカレイドスコープぐらいしかないと思います。私も管理人の方と同意見で、アメリカには金はほとんど残っていないのではないかと考えています。おそらく、公式の金保有高の20分の1以下である400トン位しか保有していないのではないかと思います。この状況でIMFが金本位制に移行する旨を宣言すれば、カレン・ヒューズ女史が言っていた通り、アメリカは大混乱に陥ります。これまでのアメリカ政府の極悪非道を考えると、カルマとしては当然だという気もしますが、罪の無い市民はこれに巻き込まれてしまいます。
 ところで日本なのですが、おそらくタンス預金で1000トンほどの金を手元に所有していると思います。これが金本位制に移行した段階で、どの程度の意味を持つのかわかりませんが、混乱に巻き込まれることは確かだと思います。ただ日本は特殊な事情があって、ある個人が1500トンほどの金を運用しているようです。これは、噂されている莫大な金塊のほんの一部のようです。ただこの金が新しい金融システムに移行した時、どの程度放出されるのかまったくわかりません。板垣英憲氏はこれを天皇の金塊と言っていますが、天皇陛下はこのような金を所有していません。ここの部分を追求すると、明治天皇がすり替えられたという部分にどうしても行きついてしまいます。


(竹下雅敏)


なぜ、ワシントンは、長年リビアを悪の枢軸と呼び、リビアはアメリカを宿敵としてきたのか。
それはリビアが保有していた莫大な金塊が説明してくれます。
日本の現在の金保有高は、アメリカの10分の1にも届きません。
IMFが金本位制を宣言したら、日本は奈落の底に叩き落されるでしょう。

ドルの崩壊に備えて自国通貨を金で補強する各国

米ドルは、1971年のブレトンウッズ体制(固定相場制)の崩壊以後、金の裏付けを失って、ひたすら暴走してきました。
いつ大暴落するか、リスクが大きすぎて国際貿易決済には使えないと各国政府がドルから離れようとしています。

中国は「非アメリカ化」を公式に宣言しており、すでにユーロ圏と大規模な通貨スワップ協定(一定の為替レートで貿易相手国同士で通貨を融通し合う協定。あくまで二国間の中央銀行の間での協定で国家間の協定ではない。EUの場合はユーロ)を結んでいます。
これは、貿易の国際決済通貨としての米ドルを使わず、直接、二国間の通貨で決済しようという顕著な動きです。

中国は、今や金の生産高では世界一ですが、さらに5000トンから7000トンの金を世界中から買い集めようとしています。
これも、米ドルが崩壊した時に備えて、金で裏付けられた中国元を米ドルの代替にしようとしているのです。

ロシアは、さらにプーチンの指導の下、米ドルとの決別を国策として据えています。
まず、天然ガスの埋蔵量では世界一、ロシアのGDPの8%を占め、国家税収の25%を担っているガスプロム・ネフチは、天然ガス供給に対する報酬の受け取りを、今までの米ドルからユーロに切り替えるという協定に署名しました。署名したのは 、ロシアにとって大口の買い手数社です。

これに続いて、他のロシアの大企業も、米ドル以外の通貨に切り替えることを決めています。
また、ロシアの大手銀行も、米ドル以外の使用を拡大していくことを最重要課題と位置付けています。

金の購入は、ロシア、中国以外でも進められていて、韓国、タイ、メキシコ、ボリビアなどの国が挙げられます。
この他では、フィリピン、カザフスタン、ウクライナなどの新興国でも金の購入は進められています。

最大の金保有国は、もちろん、アメリカで、その金保有高は8133.5トンと言われています。

次いで、ドイツの3396.3トン、IMF(国際通貨基金)の2814.0トン、イタリアの2451.8トン、フランスの2435.4トン、中国の1054.1トン、スイスの1040.1トン、ロシアの936.7トン、日本の765.2トン、オランダの612.5トン、インドの557.7トン、イランの500.0トン、欧州中央銀行の5.2.1トンと続きます。(ソース)

日本の現在の金保有高は、アメリカの10分の1にも届かないというお寒い現状。

金本位制の復活を視野に入れて、アメリカを基準に考えるのであれば、日本のGDPは、アメリカの3分の1ですから、少なくとも日本はアメリカの8133トンの3分の1の2700トンの金を保有していなくてはならないことになります。





その一方で、中国は、アメリカと肩を並べようと、せっせと金を買い集めているのです。

2013年2月、ドイツ連銀が、アメリカとフランスに保管している分の674トンを、本国のドイツに戻して管理する意向を示したのです。
この674トンのうち約300トンは、米・連邦準備制度理事会に預けてあるのですが、返却に際して行うドイツの監査を米・連邦準備制度理事会は拒否したのです。

その代わりに米・連邦準備制度理事会が出してきたのは、今後7年間で、預かっているすべての金をドイツに返還するという「分割引き渡し計画書」でした。

実際に、金の多くが保管されているのは、ケンタッキー州の工業都市ルイビルの南にあるフォート・ノックス陸軍施設の敷地内にある堅固な建物の中であると言われています。

この建物には、約5000トンの金塊が保管されていることになっています。
残りはニューヨーク連銀などに分散されて保管されていると言われていますが、実態は判然としないのです。

ドイツの返還要求に応えられなかった米国側の対応に、ドイツ国民は、「もうアメリカには金は存在しないのでは」と疑心暗鬼になっています。

というのは、フォートノックスに保管されているのは、実は金とほぼ比重が同じのタングステンに厚い金メッキを施したものに過ぎないと、かねてから言われているからです。

アメリカには、金塊はないのかも知れない 

2008年に、エチオピア中央銀行から南アフリカに輸出された金塊がニセモノであることが判明しました。この金塊は2003年にイギリスから購入したものであったということです。  

2009年10月、中国がアメリカから買い入れた金塊のうち、念のため3本を取り出し穴をあけて調べたところ、こちらも、タングステンに金メッキしたものであることが判明したのです。

中国当局は、早速調査を開始。
15年前に、アメリカの精錬施設で64万本のニセモノの金塊を製造し、アメリカ財務省金管理庫へ運ばれたことが判明したのです。
この金塊は不法に売却され世界中に広まっているのだといいます。(参考記事)

アメリカが保有しているという8133.5トンも、本物の金は、本当のところ、その数分の一もないのかも知れません。

今年の3月のある金曜日の深夜2時頃、国籍不明の輸送機がウクライナのボルィースピリ国際空港から飛び立ちました。

この様子を一部始終を見ていた航空の職員によると、全身黒装束に身を固め、機銃で武装した特殊部隊の屈強な男たちが、静かに、そして手際よく、その謎の輸送機に金塊を運び込み、暗闇の空に飛び立っていったということです。
その金塊の量は、33トンと報じられています。

クローバル・リサーチを主宰するチョスドフスキー博士によって立証されている事実です。
ウクライナ政府が、せっせと買い集めてきた金塊のほとんどが、アメリカに持ち去られたのです。

金で強いアフリカをつくろうとしていたリビアのカダフィー

なぜ、ワシントンは、長年リビアを悪の枢軸と呼び、リビアはアメリカを宿敵としてきたのか。

それはリビアが保有していた莫大な金塊が説明してくれるでしょう。

殺害されたリビアのカダフィー大佐は、石油を西側に売ったマネーを金に換えて保有していました。
彼の夢は、金本位制にもとづくアフリカのブロック経済を構築して、西側諸国と対等に渡り合える強いアフリカをつくることだったのです。
カダフィーは、アフリカの最後の希望の星でした。

西側の多国籍軍がリビアを占領した直後に真っ先にやったことは、反政府軍によるリビア中央銀行の設立でした。

米・英を中心とする多国籍軍は、世界の資源を支配下に置いて、これをコントロールしようとしているのです。
西側は、すべての人間、すべての動植物、すべての資源を管理する「アジェンダ21」に忠実に、こうした国々を計画的に占領しているのです。

そして、それらの国々から金を強奪し、やがては今まで守ってきた米ドルによる覇権までをもかなぐり捨てて、IMF(国際通貨基金)の専務理事、クリス ティーヌ・ラガルドが、公式の国際会議で再三宣言しているように、「国際通貨をリセットして、代わりに世界通貨に置き換える」ことを実行するのです。

その世界通貨の裏付けこそが「金」なのです。

近いうちに、1971年のニクソンショックの時、突然、それまでのブレトン・ウッズ協定の下での固定相場制を廃棄して変動為替相場制に移行したように、今度は逆に、その変動為替相場制を突然、廃棄して金本位制の復活を宣言するでしょう。

それは、おそらく世界政府の財務省になるIMFが、破綻寸前の詐欺国家、アメリカを使って宣言させるはずです。

これこそが、「正・反・合」の弁証法を使った世界支配層による人類の奴隷支配なのです。




世界的に行われてきた児童売買と儀式的殺害の罪で告発された複数の教会指導者らの裁判が開始しました。
法廷では8人の証人(被害者)らが彼らの犯罪を証言しています。
被害者の証言により教会指導者らや王族らが実際にどのような犯罪を行ってきたのかが分かってきました。

どのような犯罪かというと。。。
英王室、オランダ王室、ベルギー王室は、英国教会が所有するカナダのインディアン居住学校 で発生したモホーク族の子供たちの拉致事件と殺害事件に関与していた。

イエズス会の資料には、ローマ法王には新生児の儀式的殺人を行う特権が与えられていると記されている。さらにベネディクト(前)法王は第2次世界大戦中に生贄儀式を行う闇の騎士団に所属していたことが分かった。

証拠資料によると、ローマ・カトリック教会と英国教会は、世界中に児童売買ネットワークをはり巡らせ、世界中の児童を拉致し、生贄儀式では、児童を強姦したり、拷問を加えたり、殺害していた事が分かった。

2人の若い女性被害者らは、2009年と2010年に、第9サークル(児童生贄ネットワーク)による恐怖のカルト生贄儀式の中でホルヘ・マリオ・ベルゴリオ(後にフランシスコ法王)に実際に拷問を加えられ強姦されたと法廷で証言した。

生贄儀式の目撃者(被害者)の証言によると、儀式に参加した者(教会の指導者)たちは、儀式中に新生児を石の祭壇に載せ、身体を細かく切断した後、新生児の血を飲み、肉や骨を食べたことが分かった。

被害者の証言では、1960年代に行われた生贄儀式には、ベネディクト(前)法王、枢機卿のダッチ・カーディナル・アルフリンク(Dutch Cardinal Alfrink)、そしてベルンハルト・ファン・リッペ(オランダのユリアナ女王の王配)などが参加したことが分かった。

最近では、2009年と2010年に、オランダとベルギーで行われた生贄儀式中に新生児が殺害された。
このような生贄儀式には、カトリック教会や英国教会だけでなく、英国王室、ベルギー王室、オランダ王室が関与していたことが分かった。彼らはカナダのブラントフォード居住学校からインディアンの子供たちを拉致し、儀式中に殺害していた。


» 続きはこちらから


1942年と1945年には、カナダに住んでいたオランダのウィルヘルナ女王と彼女の家族(オランダ王族)がインディアンの学校で行われていた第9サークルの生贄儀式に参加していた事が分かった。当時、カナダ政府はカナダに住むオランダ王族に治外法権を与えていた。
ウィルヘルナ女王、ベルンハルト・ファン・リッペ王配、ヘンドリック王を含むオランダ王室とベルギー王室は、カナダのインディアン居住学校の児童やインディアンの新生児の強姦、殺害に関与していた。

イエズス会の命令に従い、新しい法王が就任される度に、新しい法王が参加する第9サークルの生贄儀式が開催され、そこで新生児が生贄にされていた。イルミナティ・カルトと呼ばれる第9サークルは18世紀初頭にイエズス会によって創設されたが、既に16世紀から、ローマのカトリック寺院などでも同様の生贄儀式が行われてきた。

証拠資料によると、これらの生贄儀式はイエズス会により何世紀にもわたり行われてきたことが分かった。儀式用に新生児が拉致され、殺害されてきた。儀式の参加者らは、霊的パワーを得るためとバチカンの教皇職の安定的な政治的地位を維持するために、殺害した新生児の血を飲み、骨を食べていた。

18世紀以来、ローマ・カトリック教会、イエズス会、そして全ローマ法王がこのような生贄儀式を開催してきた。これらの生贄儀式は単なる大量虐殺ではなく、きちんと制度化された組織的犯罪である。従ってローマ・カトリック教会、イエズス会、法王が告訴されることとなった。

同様に児童の生贄儀式を行っている闇の騎士団は、イエズス会の支援を得て、1933年にナチスのワッフェンSS部が創設したものである。ドイツの強制収容所で闇の騎士団のメンバーらによる生贄儀式が行われていた。生贄に使った児童らは強制収容所に投獄された政治犯罪者らから拉致してきた児童らであった。
イエズス会が主催するこのような生贄儀式はスペイン、アルゼンチン、その他のファシスト国家でも行われてきた。

三千年三千世界乱れたる    罪や穢れを身において



この世の裏に隠れしまま



この世構ひし大神の   みこと畏みこのたびの



岩戸開きの御用    御魂はいずれも生きかはり死に変わりして



練りに練り    鍛へに鍛へし神の国



マコトノ身魂天かけり   国かけり  ますも元の種



昔の元のおん種ぞ    今落ちぶれておるとても



やがては神の御民とし



天地かけり  神国の  救いの神と  現れる  時近づきぬ御民らよ



今一苦労二苦労



とことん苦しきときあれど      耐え忍びてぞ次の世の



マコト神代の礎と    磨きてくれよ 神身魂


弥栄つきに 栄むな



            


            ミタマ幸はへましまさむ


            (日月の巻第二帳)





今の世界に通じている
この言葉読んで何かを
感じてください







別冊正論 Extra.21 沈黙は金ならず! 反撃する日本(NIKKO MOOK)/著者不明

¥1,000
Amazon.co.jp



商品の説明
内容紹介
―日本封じ込めの「戦後」体制にNOと言う秋が来た
沈黙は金ならず! 反撃する日本

INTRODUCTION 現在だけでなく過去と未来を守るために 本誌●上島嘉郎

「亡国」から「再興」へ―我ら如何にしてその実践者とならんか 衆議院議員●西村眞悟

いつまで劣位戦発想でいるのか―優位戦思考で世界に勝つ 評論家・日本財団特別顧問●日下公人

東京裁判史観の呪縛を断ち切る秋が来た―中韓をつけ上がらせた政治家、外務省の大罪 上智大学名誉教授●渡部昇一

「永遠の0」が突破したもの―閉ざされた言語空間との戦い 作家●百田尚樹

「反日」で共闘する在米華人・コリアンの心理 神奈川大学教授●小山和伸

軍学者が考える 「宣伝戦」勝利のあの手この手 軍学者●兵頭二十八

日本は孤立している? これが世界の本音だ 嫌われる中国と韓国、感謝される日本 評論家●宮崎正弘

これでは日本を守れない 現行法制の不備が国を亡ぼす 元空将●織田邦男

なぜ拉致被害者を取り戻せないのか 国民の危難を見捨てる日本国憲法 女優・キャスター●葛城奈海

時の総理に「奪還せよ」と命じられたら 元海上自衛隊特別警備隊先任小隊長●伊藤祐靖

シミュレーション日中衝突―尖閣攻防戦I 自衛隊動けず! 尖閣に五星紅旗が翻る日

シミュレーション日中衝突―尖閣攻防戦II 自衛隊出動す! 押し寄せる中国軍を完封 評論家●潮 匡人

歴史の嘘を振りかざす隣人よ! ―韓国・北朝鮮にいかにNOと言うか 皇學館大学教授●新田 均

中国の反日プロパガンダに断固NO! ―日中友好とは歴史的事実を曲げることではない ●本誌編集部

THE SEIRON ARCHIVES
追悼企画
国民不在の国防論議―為政者と民の「不信の連鎖」

独立自尊の日米同盟―「核の傘」と「自己主張」は矛盾しない 評論家・拓殖大学日本文化研究所所長●遠藤浩一

新帝国主義時代の「日本精神」 作家・元外務省主任分析官●佐藤 優

「頑張ろうな! 安倍ちゃん」―今こそ中川昭一氏を語ろう 産経新聞九州総局長●石橋文登

このまま斃れてたまるか 再び輝く雲をめざして踏み出そう 作家・衆議院議員●石原慎太郎 ほか

別冊正論 Extra.20 NHKよ、そんなに日本が憎いのか (NIKKO MOOK)/著者不明

¥1,028
Amazon.co.jp

正論2014年08月号/著者不明

¥780
Amazon.co.jp

竹下雅敏氏からの情報です。


 上下逆さまの国旗は、意図的なものだと思います。アメリカの財政が破たんしているというメッセージでしょう。いつ経済の大津波が来るかわからないのですが、かなり近いのかも知れません。


(竹下雅敏)

(*:サファイア画像アップできず***アメリカ合衆国国旗がさかさまに掲げられている)


――――――――――――――――――――――――

今すぐ証券市場から手を引いた方が良いそうです。

転載元より抜粋) 日本や世界や宇宙の動向 14/7/17

http://beforeitsnews.com/gold-and-precious-metals/2014/07/fsn-must-watch-how-derivatives-will-trigger-a-bond-market-melt-down-part-1-2600726.html
(一部)
7月16日付け:
証券市場から今すぐ手を引き、全て現金化しなさい。デフォルトの伝染病が一端発生すると、腺ペストよりも早く各地に広がってしまいます。その結果、14世紀に起きた黒死病が再現されることになるでしょう。
今朝、ニューヨークの情報筋から電話を貰いました。彼によると、ウォール街の人々と確認して分かったことですが、デリバティブのデフォルトが差し迫っており、長期資本の大崩壊がいつ起きてもおかしくない状況にあるということです。




――――――――――――――――――――――――

米国税庁の前に掲げられた国旗が情けない!

転載元より抜粋) 日本や世界や宇宙の動向 14/7/17

http://beforeitsnews.com/strange/2014/07/flag-picture-at-irs-building-2457220.html
7月16日付け:

今すぐ証券市場から手を引いた方が良いそうです。

転載元より抜粋) 日本や世界や宇宙の動向 14/7/17

http://beforeitsnews.com/gold-and-precious-metals/2014/07/fsn-must-watch-how-derivatives-will-trigger-a-bond-market-melt-down-part-1-2600726.html
(一部)
7月16日付け:
証券市場から今すぐ手を引き、全て現金化しなさい。デフォルトの伝染病が一端発生すると、腺ペストよりも早く各地に広がってしまいます。その結果、14世紀に起きた黒死病が再現されることになるでしょう。
今朝、ニューヨークの情報筋から電話を貰いました。彼によると、ウォール街の人々と確認して分かったことですが、デリバティブのデフォルトが差し迫っており、長期資本の大崩壊がいつ起きてもおかしくない状況にあるということです。




――――――――――――――――――――――――

米国税庁の前に掲げられた国旗が情けない!

転載元より抜粋) 日本や世界や宇宙の動向 14/7/17

http://beforeitsnews.com/strange/2014/07/flag-picture-at-irs-building-2457220.html
7月16日付け:







ドル凋落始まる

転載元) 嗚呼、悲しいではないか! 14/7/16

t02200124_0624035112999601725英国は数週間前にドルを捨てて、中国と協定を結びました。
中国の成り上り外交に屈する英国。
これは怨念を残す。
なりふり構わずドル離れは一応評価しましょ。

フランスは2-3日前、石油の取引にドルは必要ないと言った。

フランス銀行大手BNPパリバの件で米司法省の決定を受け、フランス当局は欧州各国に対して国際取引における米ドルへの依存軽減に向けた取り組みを進めるよう求めていた。
t02200161_0800058712999600187ドイツのメルケルはスパイの件で怒っており、中国との貿易協定に調印した。
スパイの件を機に米国と一線を引こうとしている。

ルクセンブルグも元建ての貿易協定に調印した。

いやいや外国ばかりではありません。

t02200137_0284017712999593950米国企業による人民元建て決済が急増している。米ドル建て決済と比べコスト面でメリットがあるためだ。

 国際銀行間通信協会(SWIFT)によると、フォード・モーターや小規模の衣料品輸入業者など米国企業が行った元建て決済はこの1年で4倍に増え、世界全体の元建て決済の2.6%を占めた。

 人民元が米国企業の間に浸透しつつあるのは、元建て決済の費用効率が高まっているからだ。米国の輸入業者は、中国の供給業者と元建て決済で合意すれば、より有利な価格で交渉できる場合が多い。中国企業は、為替変動の影響を弱めるために、ドル建てで決済する時は価格を高くする傾向がある。


 フォードのアジア太平洋地域財務担当者、ライアン・ハーシュバーガー氏(上海在勤)は「今や元建て決済の方が楽なため、当社では元建て決済がますます増えるだろう」とし、「やがてそのメリットが得られるようになると思う」語った。
...(以下有料)

米は崩壊寸前ということ?
日本のメーカは中国から撤退している。
どちらが正しい?