アトムとセブンとPOO PEACE        -4ページ目

アトムとセブンとPOO PEACE       

トイプードル・アトムとセブンのこと、POO PEACEのこと、          
石垣島生活→沖縄本島生活→石垣島生活の日々のことを綴っています。          

全国放送でも流れてましたが、
落雷の影響で、今朝、全島停電になりました。
竹富島も西表島もだったそうです。
我が家は2時間くらいで復旧しましたが、
改めて、当たり前の生活のありがたさを感じました〜。

携帯からの方が、簡単で便利とわかり、
9月は結構ブログアップできました。プチ自慢。
9月後半にいろいろあったことを、書こうと思ってたのに、
もう今日は、10月6日だってばよ!!
なんなんでしょうか、この月日の流れるスピードの速さはっ!!!


ぬこちゃんのお知り合いのお宅にて、
バーベキューにおじゃましてきました。

{A4A17777-48A9-4FA3-98C0-0447B6FE4F56}

お久しぶり!のぬこちゃんの彼ちゃまです。

彼ちゃまが準備してくれた燻製の機械です。↓これね。

{83C42BBE-4734-4BCF-8146-FBD925CF252D}

お墓に見える・・・と、ボソッと呟いたら、
みんな大爆笑!!!

でも、見れば見るほど、お墓に見えてしまいます。

話を変えようと思い、

{5EE00313-09F1-4A92-9E0C-E9B4892912D0}

燻製の中にも、チップって入れるんだねー!と、
彼ちゃまに言ったら、

『それは、サキイカですっ!』と、言われてしまいました。

もう、なにがなんだか(笑)

{F97AF01E-EEEF-4D2B-ADA7-F185577D34A8}

なおちゃんも、相当ぶっ飛んでまして、
笑いすぎて、写真もブレブレ。
Mさん、ご馳走さまでした。ありがとうございました!

{5F872C55-787E-4515-97A1-562CAC1C1211}

お誕生日、ちょうど、宮古島からダイビングで来島中のKちゃんと、
以前、お隣さんだったパパさんと、お食事して来ました。

{E6541626-C35E-4839-9804-454F712EF739}

お久しぶりのリハローさんです。
ATSUSHIさんや、三代目の一部メンバーが来店した
ファンにとっては、有名なお店です。

{C9F0C3CF-8BC3-443D-9D38-27C3A830FD94}

パンケーキでお祝いをしてもらいました(^_^)

パパさん、Kちゃんと一緒に、楽しい一夜になりました。
お土産やプレゼントも、ありがとうございました💖

{46642595-30A3-4C1E-BDD0-6F55AEE37234}

セブンと同じお里のボンちゃんから、
お菓子をいただきました。
ありがとうございました\(^-^)/

{823D5448-816C-4522-B847-2CE8928541DB}

昨日の朝の一枚。

みんな、幸せでありますように。
そんな風に心から思える、石垣島の赤い朝のはじまりでした。

いつもそこにある視線。
それも、アトムとセブンで2倍の視線。

{347D5E8D-6196-4A3F-B81C-DA2C2235B49C}

人生で、誰かに、こんなに視線を向けられて
生きてきたことはないでしょう。

{9C05444A-0692-4119-8606-07D411B1F74F}

楽しい時も悲しい時も、いつも向けていてくれたこの視線。

今日、狂犬病の注射を打ちに行き、
簡単な健康チェックをしたら、
セブンの心臓に、わずかだけど雑音が聞こえると言われました。

お薬を飲むのかは、もう少し様子をみましょう。と言われました。


お鼻の周りも白くなり、
お目目も少し白くなり、
歯も何本か抜けてしまい、
いやでも、歳を重ねていく寂しさを感じながら、

そして、お友達のワンちゃんが、闘病生活を過ごしている中、

いつの日かの
覚悟をしなければいけないと思いながら、
もっと遡れば、家族として受け入れた日から、
覚悟をしていたはずなのに、

{83459577-382A-4F7E-949F-275666978AD5}

この視線を感じられなくなっちゃうの?

いつでも手を伸ばすと、モコモコと感じる手触りと、
ハートにまで伝わるこのぬくもりも感じられなくなっちゃうの?

そう思ったら、涙が止まらなくなってしまいました。

私が泣いているからか、
ピタッとカラダをつけてくるセブンのぬくもりに、
また泣きたくなるのです。

{DF332406-B365-4846-9B71-B0CFE22CF314}

生きている間、
いっぱい、ありがとうと伝えよう。
いっぱい、大好きだよと伝えよう。
いっぱい、愛してるよと伝えよう。

そう心に誓った9月の終わりでした。

台風16号が通り過ぎてから、
すっかり秋の気配を感じる石垣島です。

{70FFBE86-16D4-4D3B-B92C-924D362F3E90}

吹く風が気持ち良くなってきたので、
超久しぶりに、アオリイカ釣りに行って来ました!

{962BDCC2-011F-4405-9473-67E39291EB6F}

9月、10月は、アオリイカ釣りのベストシーズンなんだそうです。

個体が大きくなく、活性化していると、
イカの先輩が、そう言っていた記憶が。
(記憶間違いだったら、ごめんなさい。)

ベストシーズンと聞き、北部の遠いポイントまでやってきましたが、

イカの姿、全く見えず滝汗


このポイントは諦めて、
車を走らせ、別のポイントへ!
ここは、ぬこちゃんとゾノ先生が、奇跡の糸絡ませた、思い出のポイント(笑)

{A7F0AF84-59FC-4CC4-B12F-38E202F69EBD}

って、ぬこちゃんポーン
すごい、絶壁で釣ってるじゃないの!?
さすが、ベストシーズン。気合いが違いますね。

{95B3727A-A637-4DA1-8113-54EEDDE87453}

私も、今日は釣れそうな気がする〜と、
すぐ諦めていたワタクシがトータル200回位、投げましたが、
イカの姿、これっぽっちも見えず滝汗

{01363A8B-BE32-455C-8A04-9FE08C20E257}

と、そこに救世主!!
イカの先輩が、心配して、裏石垣までわざわざ、
ホントに涙出るくらい、わざわざ来てくれて笑い泣き

で、風向きやいろいろ考えて、
3つ目のポイントに移動して↑
自分のエギのところに、アオリイカが来るまでになり、

それから、いろんなこと教えてもらいながら、
何度も、もう!アオリイカに縁がないんだ、私!と思ったけど、

諦めず、きっと次に来る!大丈夫来るよ来るよ!と竿投げ続け、
明日は、右肩上がらなくなるなーと思いながらも投げ続け、

・・・・・

{A7DBCA91-E065-4376-99F9-63F6CD0DF391}

アオリイカ、釣り上げましたV(^_^)V

デビューから10ヶ月という歳月が経ちましたが、
やりました!釣りました!!

{7D200411-0AE2-4202-8F8C-AA9E045F875F}

墨かけられてもいいから釣ってみたい!と言っていたら、
ホントに墨かかって、白いTシャツも黒くなったけど、
やりました!釣りました!!

釣ってすぐに、イカの先輩が小さい声で、
『これで肩の荷がおりた』とつぶやいていました(笑)

ホントすみません(笑)

で、初アオリイカを、イカの先輩がシメているところ、
喜びすぎて、カラダのバランス崩して、

{AEDEEF0D-3FCE-4E4D-9177-EE0AEE2A35E9}

竿に上がっちまった!!
竿を折ってしまいましたゲロー げぼぼ。

イカの先輩は、よくあることですよ、と
優しく言ってなぐさめてくれたけど、
しばらく、体育座りで、海を眺めて過ごしました。

秋田から、わざわざ竿を送ってくれたお父さん、
ごめんなさい滝汗

{4264AF04-71B6-4C46-9ED2-9A3E99FE51A7}

そんな私の悲しみの中も、ぬこちゃんはもくもくと投げ続け。

{4A243D36-0ADD-4767-957D-E5C0D8737160}

イカの先輩『キテマス!キテマス!』
ミスターマリックかっ(笑)

ぬこちゃん『見えません!』


イカの先輩の教えもだけど、竿さばきを目の当たりにし、
本日、めちゃくちゃ、イカ釣りの楽しみを知ったのでした。
マジでハマります。
イカとかけひきをして、釣り上げた瞬間の興奮ハンパないです。

{E3D220C3-00BF-4006-9AD2-ABC9E0BB42A9}

イカの先輩が来てくれなかったら、
今日、絶対釣れなかったなー。断言できます。
イカの先輩、ありがとうございました

結局、7時間位、海にいました。
帰りは、真っ暗でした。

{E0AF8388-355A-412A-BBAF-96FDA4BC983F}

イカの先輩が、さらりと釣っていました〜。

私も、今日学んだことを忘れる前に、またすぐにでも行きたい!!

{59EB3CF2-5983-43DF-B371-AD35B32C053F}

さようなら、マイ竿えーん
真面目に辛い。
また、イカの先輩に竿のこと、いろいろ相談しなくては。
手のかかる後輩で(学年でいえば12個も年上ですが)
ごめんなさい

でも、イカ釣り最高に楽しかったーニヤリ

そして、私の右足は、岸壁で踏ん張り過ぎて、
今、つりそうになっています。
(釣り=攣り)滝汗






今日は、秋田の、大好きで愛おしいお友達の声を聞けました。

彼女は、学年で(笑)2コ年上なんだけど、
いつもイケイケで、艶々で、ユーモアたっぷりで、
そして、いつも、頑張っている。とにかく、頑張ってる。

『元気?』と聞くと、

『カラ元気だ!キャハハ!』と、
いつも返事する彼女。

昨年からいろんなことが起きて、
本当に、毎日、いろんなことが、頭の中をよぎるだろうし、
不安が心の中を支配しそうになることがあると思うけど、

カラ元気でもいい。
心の底から、一生懸命毎日を生きていてスゴイなぁって思った。

泣くヒマもなく時が過ぎたと言っていたけど、
必死に大切なものを守りながら生きている
彼女の姿を私は絶対忘れません。

私も、一日一日、大切に生きようと思えた、
そんな彼女の声から感じた今日でした。

{37C72D8B-1755-49B4-A562-E8618E982B43}

電話の最後の会話は、彼女が良く言う言葉。
『みんな、幸せになーれ、だよね!』と私がパクって言ったら、

{E3B18F1D-793C-4809-AC72-31E9B7E99A0A}

幻のLINEスタンプ、そのままの言葉の返事が帰ってきました。( ^ω^ )

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日は、職場に、右足はadidas、左足はユニクロのソックスを履いて行ってしまいました。
みんな大爆笑してたけど、自分が一番ビックリしましたわよー。

そういえば、最近、うちばきのまま、家に帰ってきたこともありました。
大丈夫かな、私(゚o゚;;

{0F541F00-0642-4E12-A95E-CDD2B9B1BE6B}

今日は、アトムとセブンの姉カットデイ。

バリカン三代目。おニューは、いやー切れ味が違います。
ってか、二代目の切れ味の悪さとムダに時間がかかってたことを考えれば、早く取り替えるべきでした!

{E71FC336-5714-458F-A3EA-B0EA83B3672A}

アトム。肛門線の炎症が治りました(^ ^)

{0465E8BF-3786-4CD5-938F-A3EC730FF7ED}

セブン。相変わらず、カットには非協力的で、隙あらば、
アトム兄の部屋に逃げ込んでいました(^_^;)

非常に強い台風16号。
石垣島は、暴風域にギリギリ入らなかったようです。

激しい音もなく、大雨も降らなかったので、
セブンも、ガクブル((((;゚Д゚)))))))することなく
過ごせてました。
停電も、断水もなくて、良かったー!

しかし、気圧が下がったためと思われますが、
カラダがだるいぃ〜(°_°)

ごはん食べては、ベッドで横になって、
うつらうつらzzz

山下健二郎の神ラジオを、ちょいちょぃ聴いて、
にやにやして、また、うつらうつらzzz

こんなして、一日が終わろうとしています・・・

明日から、また、頑張ろうてへぺろ

{7018DA86-2643-4AFE-8E7B-87FD5FC73273}

観葉植物部屋と化してますが、
明日には、元どおりにできそうです。

{AB841F9C-FF07-4AE4-B7C0-EDF724D8DA92}

台風対策中に、家の中で、プルメリアが咲いてくれました。
なんか、いまいち、ハリがないような・・・😂
でも、いい香りで満たされています。