アトムとセブンとPOO PEACE        -22ページ目

アトムとセブンとPOO PEACE       

トイプードル・アトムとセブンのこと、POO PEACEのこと、          
石垣島生活→沖縄本島生活→石垣島生活の日々のことを綴っています。          

"She passed every jump.
This is Mao Asada that we know.
Even though she was in 16th,
she was one of the best skaters in the world"

アメリカの実況。

まさにっ!!!



SPの前日から、真央ちゃんのことを思うだけで涙出て来て・・・
SP直前も、SP後も・・・そして、
ゆずが、いいともで、栄光の架け橋いいともバージョン(笑)を熱唱してて
その歌詞が、なんとも真央ちゃんとLINKして涙して・・・

思い返すと、真央ちゃんが颯爽とデビューしてからずっとずっと、
いい時も悪いときも、演技後に、涙が出ていました。
泣きたくて観てるわけじゃないのにね。

スケーティング技術や芸術性も素晴らしいけれど、
もっともっと内面的なことが素晴らしくて、
深いところから、なにか魂が共鳴させてくれるような
そんな真央ちゃんだから、
これだけ、世界中の人に愛されて、選手にもリスペクトされ、
老若男女に応援され続けているんだと思います。

FP後は、テレビの前で、ひとりスタンディングオベーションをして、
嗚咽、そう、まさに、感動の号泣。
きっと、世界中の真央ちゃんファンが同じだったはずね^^

ホントにステキな演技と笑顔と涙でした。
笑顔で終われて良かった!真央ちゃん!!!

真央ちゃんに、心からの感謝でいっぱいです。


真央ちゃんと私、お誕生日が同じで(プチ自慢)
児童が持っているDisney占いという本で調べてみたら、
9月25日生まれは、
・賢い
・気さく
・愛情深い
なんだそうです。合ってるかな?^^

仙台のぶーたん君&ヴィヴィアンちゃんから、
セブンのお誕生日にプレゼントをいただきました。



おさるさんっっ!!!ウケるんですけどっっ!!!



早速、着せてみました。
お出かけできると大興奮して、テーブルの上を走ったセブン(滝汗^^;)

写真撮影と分かったようで、やっとポーズ決めてくれました。

アトムの背中におさるさんって、絶妙すぎて、ウケるんですけど。
ブータン家は、アトセブ家をお笑い系にしたいようだな(笑)

セブンの大好物のスナギモもシニア犬用になっていて、
ブータン家の愛を感じましたよ。
いつもありがとうね\(^_^)/

しかし、テーブルの上を走るほど、行動は、シニア犬とは思えないセブンであります^^;


フィギュアスケートの羽生選手が金メダルを取って、
仙台はめっちゃ盛り上がってるんでしょうね~。仙台、良かったですね!!
夜更かしすると、回復するまで2日くらいかかるような??
でも、フィギュアだけは、リアルタイムで見ないとね^^v ということで、
真央ちゃんの応援も、有終の美を飾りたいです。
真央ちゃんのこと好きすぎて、考えるだけで目がうるうるしてしまう~(ノ_・。)



先日、ニク食べました。
牛角行くと、海老名でお友達と食べたことを思い出します。
セブン10歳になりました。
(人間でいうと、56歳だそうです。)

この1年も、病気することなく、元気に迎えることができて、
本当に嬉しいです。

セブン、お誕生日おめでとう\(^_^)/



2014.2.8。まったり中のセブン^^



先日、沖縄国際洋蘭博覧会に行った時、
たくさんのチューリップをバックにセブンの撮影をしたのですが、

(セブンはあまり乗り気ではないお顔^^;)



カメラ目線が来る度、いつもの姉ばかで、
『 セブン!セブン!!どうしてそんなにカワイイのっ!!』と、
シャッター押してたら・・・

(ホントに、かなり乗り気ではない顔だ^^;)



周りのオバサマ達から、セブンコールが起きまして、
いっぱいナデナデされてました。

外国人の女性の方は、オーマイガッ!!と叫んでました^^



お鼻の周りとか、頭のてっぺんとか、かなり白くなってきて、
あ~、ホントにシニアになってるんだな~と感じる時もあるけれど、
表情や行動は、2歳くらいの時からなんにも変わってないような気がします。

10歳の1年も、しっかりゴハン食べて、運動して、アトムと仲良く、
健康で、穏やかな1日1日を過ごしてくれますように・・・。



蘭のアーチを抜けると・・・



そこには、可愛いセブン!!(≧▽≦)
海洋博公園の熱帯ドリームセンターで開催されている
沖縄国際洋蘭博覧会に行って来ました。



去年行って、想像以上に素晴らしかったので、
今年も楽しみにしてたのでした~^^。



たっくさんの蘭に圧倒されちゃいます!



入り口?で職員の方が撮影してくれました。
めったにない家族写真でございます。



たくさんの作品(品種も含め)があるのですが、
一番ビビッ!ときた蘭さん。カワイイよね~(*^^*)



セブンを探せ!的な1枚。



アトさん女子!的な1枚。



最近、アトムが、しょっちゅう咽せて(歳なのかな~)
鼻水飛ばすんですけど、しっかり鼻汁が写ってました^^;



今回の博覧会の大賞だそうです。す、すごいっ!!



大賞と1票差の2番目の蘭。何十年もかかって完成したそうです。
ものすごく難しいんだそうですよ。



蘭も素晴らしかったけど、今年は、チューリップがいっぱいで、
まだ2月上旬なのに、チューリップって!!と、
職員の方に話しかけてしまいましたよ。春感じて、すごい良かったです!!!



恒例の記念撮影。アトムとセブンが合成に見えちゃう。なんでだろう?笑。

夜寝ようとしても、鮮やかなお花が瞼の裏に残っていて、
なかなか寝付けませんでした。

沖縄国際洋蘭博覧会、最高\(^_^)/

先日、秋田のセレクト雑貨ショップcache cache さんに、
サンキャッチャー車用を納品させていただきました。

12月に納品させていただいた車用は、あっという間に完売になったそうです。
ありがとうございました。m(u_u)m



車用には、クリスタルクォーツのパワーストーンがついています^^

cache cache さんの店長さんも車につけてくださってるそうで、
(知らなかった~!ありがとうございます!!)

cache cacheさんのブログに

サンキャッチャーのこと。
パワーストーンブレスレットのこと。

書いてくださっていました。
嬉しいです~(*゚ー゚*) ありがとうございます!!!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セレッソ大阪のキャンプを見に行って帰って来たら、
ちょうど、デビスカップの初戦で錦織選手がプレイしてました。
翌日は、ダブルスで、まさかの錦織選手が連日プレイ!!

すごい白熱したプレイの連続に、テレビに向って大応援してしまいました。
(隣の部屋にいたアトム兄に、静かにして!!と注意されたけど、ムリムリ。笑)


内山選手、プレッシャーに負けず頑張りました!!感動したっ!!!
やっぱり、ダブルス面白いですね。はぅぅぅ~。
最終日の添田選手も魂のプレイ、素晴らしかったですね。
歴史を変えた錦織選手の存在は、日本テニス界において宝ですね\(^_^)/

会場に見に行きたかったなーーーーー!!!(叫び)

WOWOWで、2月14日に、
男子テニスに本代表監督・植田実コートサイドから歴史をつなぐ
という番組が放送されます。要チェック!ですね。