アトムとセブンとPOO PEACE        -2ページ目

アトムとセブンとPOO PEACE       

トイプードル・アトムとセブンのこと、POO PEACEのこと、          
石垣島生活→沖縄本島生活→石垣島生活の日々のことを綴っています。          

今年も残すところ50日となり、
一年一年が加速していることに、改めて驚いています。
そして、年内にやらないといけないことが山盛りで、焦り気味、ガチョーン💦です。
計画的に、そして気合いを入れて、ガンバロー!エイエイオーゥ!!

{FF30E901-0DA9-4483-A03F-3926EE5966FD}

仙台のモアナちゃん&ラニちゃんのお家から、
新米をいただきました!!
いつもいつも、アトセブ家にありがとうございます\( ˆoˆ )/

モアナちゃん&ラニちゃんも、元気そうで、そして相変わらずのめんちょこさんで、最&高✨✨です。

{2930B495-6F0B-4AF9-B963-05B61FA6345E}

10月後半、研修のため、兵庫県に行ってきました。
翌日は、梅田発のバスツアーで、伊勢神宮に行って来ました。

{6379126D-0728-4916-B304-D3323F594005}

奈良県、ぶどう農園にて。ぶどう食べ放題。

{E722BBBA-380B-4194-8F6F-0E1769B91403}

伊勢名物三大グルメ。
一緒に行った同僚(人生の先輩)が、隣の女の子に、石垣島アピールがすごくて、石垣島親善大使になってました。(笑)

{DA80817B-8FC4-4107-A932-50860A4EE8FC}

台風接近中の、大雨の伊勢神宮。

到着まで、「大丈夫!絶対晴れるから!!」と、言っていた同僚。
だだ降りで、洋服も濡れてる状態でも、
「雨の伊勢神宮もいいのよ。それが、いいの!」と、
どこまでも前向き発言で素晴らしかったです👏

{6CCAA00F-1FBC-43C0-8628-093C7B4711CC}

大阪で、利休の牛タン食べました😝
同僚も、大喜びしてましたー!

{6C195C08-0B8C-4EB3-B07F-A3A021C96873}

伊勢神宮バスツアーの帰り、時間ギリギリに、
EXILE TRIBE STATIONに駆け込み、三代目のツアーグッズを購入できました✌️

入場規制もなく、お客さんも私しかいなかったので、ステキなスタッフさんと、いろんなお話ができました。

ATSUSHIさんの石垣島ライブに行ったことを自慢してきました😝なんでやねん。

{C877973D-6DE2-44EE-99EF-FB9D4293FBEB}

シャンプー&ドライ後の、アトムとセブン。
もっさぶりと、遠近法なのかなんなのか、サイズ感が狂ってて、笑える一枚になりました。

10月も元気に過ごすことができましたよ(^_^)



高校時代の友人が、遥々秋田からと千葉から、石垣島に遊びに来てくれました。

{4005784F-FC67-45EE-9388-A853F8B8051F}

この日は、どうしても、お仕事を休めず(・_・;
アトム兄に空港まで迎えに行ってもらい、
私のお仕事が終わるまで、ぶらぶら🚙しててねーとお願いしていたら、
友3人が小さく写っている、こんな↑絶景写真がLINEで届いて、
わおーっ\( ˆoˆ )/ キター\( ˆoˆ )/ 

{4BBE0410-D80A-456A-A43E-D421DF2E02F8}

玉取崎、米原ビーチ、川平湾にも行ったそうです。

石垣島の絶景ポイント、制覇してました。

{A78DF367-2FDB-4086-803C-FC5D502B3C72}

肉食のM子が、石垣牛が食べたいとのリクエストで、比嘉ちゃんで。

K子には、7年ぶりの再会。
一番都会に住んでるのに、秋田弁のすごいことよ(笑)

石垣島初日、想像以上に暑かったらしく、シークワーサージュースを一気飲みしたとか、
赤ちゃんのように、頭から汗流れ落ちてきてたーとか、
武勇伝?(笑)を秋田弁で語り続けてました。

{DDFA30B2-F26F-4FB3-9C2D-DB5A40375B86}

2日目。朝からハイテンションの御一行😅

{AD4B9C67-8425-4DA8-9AEC-A98B6F515D45}

フェリーに乗って、いざ、竹富島へ。
9月末というのに、暑くて暑くて、レンタサイクルを断念して、車での観光にしました。

三十年前は、秋田市中を(時には、秋田市を突き抜けて)チャリンコで走り回り
『俺たちに、信号なんて関係ないぜー』とか、あんぽんたんなこと言いながら、自転車を猛スピードで漕ぎまくってたのに。
あのアホアホエネルギーは、実は素晴らしかったと、今になって気づくのです(笑)

{9F4B6A79-3AB6-4579-9CA1-9AE5723E7155}

カイジ浜。

{86BF1695-66E9-4EB1-B054-7855ED942691}

水牛車。

{152625F9-254A-4D9A-9A28-D6A129F4993B}

旅行中に、八重山そばを食べたいと言うので、かにふというお店に行きました。

お外が暑いので、なかなかお店から出ることができず😅
マンゴーのかき氷を食べたり。
もう、クーラーがないと生きていけないカラダになってます。

夜は、食べ放題飲み放題のお店に、ぬこちゃんもきて、女子トークで盛り上がりました。

{56AD171F-AD7C-4792-80A3-EE0A089C1BED}

最終日。私の聖地、フサキの桟橋へ。

{EED7A7F7-869A-4C8C-8C5A-04993B5A772B}

三代目みたいに、一列に並ぼう!並ぼうと!!
私だけがハイテンションで、みんなは、はて?(´ω`)?みたいな顔してました。

{BF92CE6A-C126-4C8A-83C2-81289163A3CD}

自撮り女王N子。
振り向けば、自撮り(笑)
この年齢で、携帯の使いこなしの素晴らしいことよ。

{92CF2B87-A52E-4442-9D60-574582ADC200}

車えびを食べたいというので、イタリコさんへ。飛行機の時間まで、まったりランチ。

記憶の引き出しが少しずつ開き出し、高校の同級生の名前や思い出話がどんどこ出てきてました。気持ちだけあの頃にタイムスリップ!

{63241843-1FCA-4997-B78E-7F70CFB77560}

北国で生活していた私達は、石垣島や竹富島という島が存在することさえ知らず、泣いたり笑ったり、時にはアホなことをして怒られたり、そんな高校時代を過ごしていました。

三十年後、こんな美しい南の島で再会できるなんて、人生って不思議なもんですね。←川の流れのように的な。

みんな、それぞれの人生をたくましく生きていて嬉しかった。そんなことを感じた三日間でした。

会いにきてくれて、ありがとう。
秋田弁聞かせてくれて、ありがとう。(笑)
最近のアトムとセブンは、よく寝ます。

数年前までは、お隣さんが、お家のカギを開けただけでも、
ワンワン吠えていたアトムセコムですが、

{7F58BDBC-07C8-4F8B-8B3B-C9665FD2EA98}

最近は、私が部屋の中に入ってきても、
全く気がつかず爆睡してることも増えてます。
おぉーぃ!!

私が帰宅すると、狂喜乱舞していたのは、遠い昔ϵ( 'Θ' )϶

{DFA57C56-52F7-4D44-9571-A807A5F1DFF9}

どこで寝てるんだぃ?

{8170C480-D73B-44F8-97F6-08B681C29168}

ベロのおさまりが悪くなってきたような。

{3D7E87CC-ECC4-4D7B-B6C8-C9671431F0CD}

今晩は、石垣牛のトッピング。(お祝いごとがありました。)

今年の夏の石垣島は、最高級に暑かったのですが、
セブンさんの食欲が上々で、毎日完食💯💯

夏に、アトムが体調を崩して、おくすり飲んでいた時には、
アトムのゴハンを食べるという逆転現象もありました💦💦
今は、アトムさんも、完全復活してます。✌️✨

野菜を刻むと、喉に引っかかり、ゲボるので、
野菜は、手で食べさせることになっている我が家です。

{E7E6DDAD-F183-4DF0-9EB1-666E42C5A305}

石垣牛が嬉しくて、ベロがおさまりません😝

ぐるぐる回るのは、相変わらずですが、
足腰弱くなっているのか、ずっこける回数が増えてきました。
それでも、アトムさんは、回るのです。
ある意味、元気かどうかのバロメーターです。

{14BBA948-34EA-4A4C-A159-7640D7B2165E}

今日の夕焼け。わー!と声が出る美しさ。

{60DCAA94-845E-40BF-B8E8-1CDBAA33F4D2}

私へのお祝い?(なんとでも言えるよね。)
本日「DIAMOND SUNSET」臣さんソロの発表。こちらも美しいです。
しっかりしてる(笑)

LIVEまで、一日一日、丁寧に生きるのです。
アトムとセブンとも、一日一日、めんこめんこしながら生きるのです。

{76AFFE1E-11DC-430F-9BB3-5AA87763C82C}

夏の思い出、たくさんありますが、
夏川りみさんの「涙そうそう」をLiveで聞いて(嬉しかったー)
その後に、知人にスナックに連れて行ってもらったら、
何も頼んでいないのに、お刺身やチャンプルーなど
料理が山ほど出てきたあの衝撃(笑)忘れられません。

父の日の数日前に、父に電話をしたところ、
今年になって、私からの電話は初めてだと言われました。

私の仕事が忙しいだろうから、電話するのを控えていた〜、とも言われました。

父が体調を崩していた時は、しょっちゅう電話していたけれど、だめですね、元気でいるもんだ!と、安心しきって電話するのを忘れていました。
さらに、父に気をつかわせていたなんてね。
(母からは父の日常を聞いてはいましたが。)
父の日に、反省🐒して、改めようと思います💦💦


つい最近、弟と姪っ子たちからハガキが届き(ありがとうね😊)
姉とも久しぶりに長電話をして、やっぱり、家族っていいよね。遠く離れていても、この安心感が、私の生きる原動力のひとつなんだなと強く思ったのでした。

{48CB062C-EFAF-4D61-90F1-3B790F6EDE5B}

6月に入って、物凄く暑くて、勝手に梅雨明けしたと思ってましたが、ここ数日は、また、梅雨に戻って、ジメジメしています。
ジメジメしてると、髪がクルクル天パーが激しい私です(^_^;)

{36DB8A2E-6EBB-47AD-8009-4096901E6343}

ぬこちゃんのお友達が働いている、焼肉やさん、ORIGINさんに行って来ました。

{F9C9295B-71FA-45E9-A5C6-B6E4050327FB}

ブログ登場、お久しぶりのぬこちゃん。
周りの人に、大人なのに、想像以上の濃い付き合いと驚かれています(笑)

{A7FBD366-BEE9-4AE5-94C8-C76FD6CD4C18}

石垣牛とホタルイカのコラボ。
奥に写っているのは、日々、筋トレ励んでいるアトム兄の腕。

{1205FB66-90E6-4565-B22B-22F1ACDD5053}

翌日、秋田料理のお店、紅ほっぺさんが、ランチタイムに秋田の食材を使った、おにぎりセットをはじめたというので行って来ました。ぬこちゃんとね(笑)

筋子や鮭や秋田ふき、いぶりがっこなどなど、秋田から仕入れているそうです。

やっぱり秋田の食材は美味しいですね。

{3590313A-9846-4FFE-84B4-8AA1CE3BC397}

ある日の夜中のアトムとセブン。
寄り添って寝ているフタリの姿に、ほっこり。

最近、セブンは、夜寝る時に、アトム兄の部屋に行き、朝方5時頃、私の部屋に眠りに戻ってきます。
セブンの朝帰りと言っています。
しかも引き戸を自分で開けて帰って来ます(笑)人間かっ?!

{267869B8-9044-47D4-BF25-586D5E1F7B36}

いま、ブログ書いてる時のセブン。
どうしてこんなに可愛いの。(o^^o)




我が家の元気印、アトムが、
3月31日に、15歳になりました。
(人間で言えば、76歳だそうです。)

15歳のお誕生日には、石垣牛のトッピングご飯で、お祝いをしました。

{16052123-98FD-4DD2-828D-5D84360006DB}

石垣牛だから↑騒いでいるのではありません。
朝晩、食事の時間の光景でございます。

この大騒ぎとぐるぐる🌀がないと、逆に心配になります。

とにかく、食べることに意欲があることは、健康の証です。

皆様のおかげで、高齢犬だけど、パピーのような元気いっぱいで、お誕生日を迎えることができました。

食べることと、私の側にいることを考えて、一日が終わっちゃってるんじゃないのかな?というアトムです。

トイレに入ってても、フンガフンガ🐽チェック。
お風呂に入ってても、くぅーん、くぅーん、甘い鳴き声。

私の左側で寝るのが、アトムの定位置だけど、その寝顔を見ていると、愛しさが溢れ出ます。

一日、一日、このペースで、ゆっくり歳を重ねていけたらいいなって、心から願っています。

{6B5A041F-AF7A-4CB4-8AC9-F4A629C3D0F7}

アトムもセブンも、だいぶ白くなったなー。しみじみ。

私も白いものが増え、とうとう老眼鏡が手放せなくなりました😭

ちょっとムリして動くと、膝や腰が痛くなり、整骨院へ。
そして、ちょっとハードワークすると、咳や痰で、(痰って。笑)病院へ。

そう考えると、アトムもセブンも、本当に健康体です。
アトムとセブンの、お父さんとお母さんに感謝ですねー✨✨

{3F7A62FE-1FBE-4ED1-8ED1-F640A2E253FC}

最近は、暑い日が増えてきました。
一番大好きな季節だけど、暑くて熱くて、長い長い夏が始まりますぅ〜。

今晩、石垣島で行われたナイナイのお見合いの番組が放送されるようです。
個人的にも、知ってる人が出るらしく楽しみです☺️