新しいハーネス その2 | Atom's Paw わんこ訓練中!

Atom's Paw わんこ訓練中!

へなちょこハンドラーきょんたのアジリティー&クリッカートレーニング&時々デコ

先日届いたくろーどワンさんのハーネスで

リハビリのレッスンに行ってきました

理学療法士さんと一緒に

動作確認

 

とってもしっかりサポート出来てます

着てるのとそうでないのでは結構な差がありました

なので一日中着せておくよりは

トレーニング時だけつけた方がいいとのこと

 

これからの時期暑くなりますしね

 

そしてあるるんオプションの持ち手

これは前も真ん中も後ろもとっても使いやすいです

 

一番悩みどころだった後ろ脚サポート

あるるん

骨盤が前に倒れてきていて

後ろ脚がピーンっと前に突き出てしまうので

ヘルニア用のサポーターがいいんじゃないかなという事でそれを使っていました

 

なのであるるん仕様も

骨盤が持ち上がるように

Dカンを取り付けてもらって

そこから後ろ脚を引き上げるスタイルで

作っていただいたのですが

その機構を使うと脚の付け根 股関節部にだけ

力がかかるので

クロードわんさんが最初体が持ち上がる位置について下さっていたDカン位置の方が
サポーター全体で支えるのでその方がいいんじゃないかっということになりました

 

そしてガッツリ後ろを支えなくても

あるるん骨盤が落ちないようになってきました

嬉しい変化です

 

なのでクロスして安定させなくても

平行で脚を動かすところを意識させる

使い方の方がいいんじゃないかって事で

 

こうやって着せる事に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引き上げるというよりも

少し触っていて意識するって使い方です

幸い長さもぴったり
持ち上げるならもう少し短くしなきゃですけど

その必要はあるるんにはなくなりました

 

平行ならトイレトレーニングもスムーズに出来そうです

でも汚れて欲しくないから

トイトレの時は

外して上に縛っておこうかなって思ってますてへぺろ