昨日も書きましたが
庭で遊んだり、散歩から帰ってくるとよし子の
「寒くないの?」
攻撃が始まるから
最近外遊びが憂鬱。。。
今日も例外なく言ってきた。
まだ11月だし陽が出てれば寒くないのに。
息子の去年のジャンバーが小さくなってしまったけど暖かい日も多かったからまだ買ってなくて
11月の頭位までパーカーとベストだったんだけど
よし子の寒くないの攻撃が怖いから
こないだ旦那が早く帰ってきたから
夜にひとりで急いでジャンバーとネックウォーマー買いに行った。
息子はやんちゃ坊主なのでゆっくり服とか見れないから(;∀;)
でもジャンバー着てても関係なかった。
これから冬本番になったらどうしようかなぁ。
雪国みたいなジャンプスーツ着せれば満足なのか?
外で遊ぶなって意味なのか…?
「手が氷みたいに冷たい!」
とか
「こんなに風が吹いてるのに外で遊んで大丈夫なの?!」(←普通の風)
とか
毎日毎日毎日毎日何回も何回も何回もうるさい。
冬は外で遊ばせちゃだめなの?
でも、息子は外遊び大好きだし
子供は風の子じゃないの?
はあああぁ。
ストレス。
些細なことのようで毎日言われたら本当にストレス。
無視しても返事しても何っっ回も言ってくる。
春が来るまで毎日言い続けられたらノイローゼになりそう(´Д`)
よし子のいない世界で子育てしたい。