洗濯機でモメる1 | 姑恐怖症

姑恐怖症

姑恐怖症を克服したいブログです

二層式洗濯機の話になります。

愛用されている方には不快なおもいをさせてしまうかもしれませんので、スルーしてください。

























引っ越した当日の忘れもしない

夜9時半。



いきなり地響きのような、家全体が揺れているような、振動と音が鳴り出した。


なんだ?!


と思うとよし子が洗濯機を回していた。


旦那が見に行くと


洗濯機の下にレンガが敷いてあった、と。


なぜレンガ!


防水パンだって置いてあるのに。


旦那はよし子とひろしには言わずにレンガと洗濯機の間にティッシュを詰めてきた、とか言ってる。


そんなんで軽減される筈もなく、家の振動とブオーン、ブオーン、とゆう音は鳴り響いている。


それが毎日。

朝と夜。



息子の夜の授乳もあって、何度か起きててぐっすりは眠れないし


慣れない育児でてんやわんやで


ただでさえ他人(よし子ひろし)と一緒に住んで気が休まるときなんかなかったのに。








気が狂う。。。







取り敢えず、レンガを敷くのをやめてくれ、と言って


やめて貰ったが、少しましになった程度でまだうるさい。


息子が音で起きる。



ひろしがホームセンターで防音ゴム?みたいなのを買ってきて洗濯機の下に敷いたが効果はなかった。




よし子とひろしとご飯を食べに出かけたとき

よし子「あとむちゃん、洗濯機うるさい?」

とゆうので

わたし「うん…うるさい…」

ひろし「だから言っただろ~、うるさいんだよ。わかってないんだよ、お母さんは。今時のじゃ脱水の時だってそんなに音しないもん。」


よし子「だから夜やるのはやめるから!迷惑になっちゃうからっ。今度電気屋さんに見てもらうから!たぶん借家に居たときに壊れたんだよ~!もう、やんなっちゃう!」


ひろし「…壊れてるんじゃないんだよ…(小声)」



前に洗濯機が壊れて買い換えるとき、
旦那とひろしは音がうるさいから全自動にしろ、と何回も説得したらしいけど


よし子は

使い方がわかんないから、とか

全自動はよく濯げないとかで、結局変えなかったらしい。




つづく
































よし子は以前洗濯機が壊れたときも

旦那とひろしが音がうるさいから全自動にしろ、と何回説得しても、


使い方がわかんないから、とか

全自動はよくすすげないから、と言って変えなかったらしい。