アナログ人間 | 姑恐怖症

姑恐怖症

姑恐怖症を克服したいブログです

よし子はまだ60代半ば。



なのに、考え方が古すぎる。



もちろん携帯は持ってないし、

固定電話も黒電話をNTTが使えませんてゆうまで使い続け、

渋々プッシュ式に変え、

カラオケが趣味で、

カラオケ教室に通い、

iPodなんて知らないし、

CDではなくてカセットテープでお気に入りの加山雄三を聴く。

洗濯機はこの時代に二層式。

新しい家電にはアレルギー反応を示すらしい。

でも、電気ポットと食器乾燥機を愛用している。



ここまで、うちの90歳のおばあちゃんが60代だった頃と同レベルなんです。

カラオケ好きとか

カセットテープとか。

お茶しか飲まないから電気ポット愛用とか。

食器乾燥機っておばあちゃんち以来初めて見た。


うちの親も同世代なのに、

むしろ、うちの父親の方が年上なのに。

うちの父も母も携帯持ってるしメールするし

パソコン使うしインターネットで株やるし

CDでコブクロとか聴くし

洗濯機はもちろん普通の。


何がどうなったら同じ時代を生きてこんなに違う価値観になるんだろう。


でも、わたしと旦那は14歳年が離れてて

旦那が中学3年の時にわたし生まれてるんですね。

だから、あと5年で子育てが終わる人と

あと20年で子育てが終わる人じゃ全然違うんでしょうね。

5年前に子育てが終わった人と

20年前に子育てが終わってる人じゃ、同世代でも違う人生なんだね。


それにしてもよし子は14年何してたんだろう。


わたしも機械は強くないので

向上心を持って年を取らなければ!





ぽちっとしていただけると頑張れます!

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村