「あたしが抱いてるよ!」
が口癖でしたが
息子の首が据わると
「ハイっ♪」
と言って両手を差し出してくるようになった。
手を出したってまだ息子が自ら抱っこされにいくわけじゃないのに
息子を抱いてるわたしの顔なんか見ないで
息子に
「ハイっ♪」
うざいー。
何故抱っこさせての一言が言えないんでしょう。このおばあさん。
何かと呼ばれて息子を奪われてしんどかったなー、あの頃。
また息子にハイっつって、息子を抱いて
ゆらゆら揺れながら
わたしに息子を近づけて
「ハイっ♪」
て言ってきた…
もう、返してくれるのかと思って息子を抱こうとしたら
ぷいって向こうに行っちゃって
また同じことを繰り返すよし子。
…イライラする。
それを何度か繰り返して
挙げ句の果てには
「向こうにいきたくなーいって言えばいいのに」
て言ってきた!!!
あー!もーやだ!!
なんだよこいつ!
はー!むかつく!
むかついたけど、孫可愛さに出た言葉なんだろうと、自分に言い聞かせた。
この頃はまだうまくやりたい気持ちが勝ってたから、我慢した。
かわいそう、この頃のわたし…(笑)

にほんブログ村
応援ありがとうございます。