おざす。Atomです。

 

 

遂に完結!

『バック・トゥ・ザ・フューチャーⅢ(1990)』

 

 

 

 

 

 

前作のラストシーンで、タイムマシンデロリアンが飛行中落雷に打たれ、ドクは1885年に飛ばされてしまった。

しかし、そのドクがマーティに送られるように手配していた手紙の指示通り、マーティはPART1のラストで別れたばかりの1955年のドクと再会。

1985年に帰るために鉱山に封印されたデロリアンを掘り起こす。だが、マーティ(正確にはコペルニクスというドクの犬)は鉱山付近の墓地で“エメット・ブラウン”の名が彫られた墓石を偶然発見し、手紙を書いた約一週間後に、ドクがビフの祖先であるビュフォード・タネンに銃殺されるのを知ってしまう。

 

ドクを救う為、マーティは1955年のドクの協力の下、修理したデロリアンで1885年へとタイムトラベルする。しかしタイムトラベルした直後、インディアン[4]の大群に遭遇し熊にも襲われ、坂から転げ落ちて気絶してしまう。

そこで自分の祖先にあたるシェイマスとその妻のマギーに助けられ、彼らの協力でヒルバレーにたどり着いたマーティだったが、不運にもビュフォード・タネンに出くわしてしまった。

彼に因縁をつけられたマーティは危うく殺されそうになるが、間一髪のところでドクに助けられ、再会を果たす。

 

 

 

 

以下、少しネタバレ

 

 

さて、最終回は、また過去です。しかも100年前。

世は西武開拓時代です。

 

みんな馬乗ってる。もちろんビフもいる。

まじでこいつどこにでもいるな・・・

 

デロリアンが自走不可能になってしまったうえ、時代は100年前。

直せる素材もなく、絶体絶命。

もうダメかもってところで閃きます。

「蒸気機関車に押してもらえばいいんじゃね?」

 

完璧な作戦かに思えましたが、ここで急展開。

崖から転落死するはずだった女性クララを、ドクが助けてしまい、さらにそのまま恋に落ちてしまいます。

あんだけ「タイムパラドクスが~」とか、「過去を変えると未来にどんな影響が出るか!」とかなんとか言ってたくせに。なんつージジイでしょうね。

 

なんやかんやあって、ドクは結局元の時代に帰るの?それともクララとここにいるの?

みたいな葛藤もあり、ラストシーンにつながります。

 

 

未だ観てない方は、ラストシーンは是非自分の眼でご覧ください。

 

個人的にはこのラストシーン、かなり胸アツです。

 

ここまで読んでいただけたのであれば、それはもうBTTFが好きって事です。観たいって事です。

 

BTTF、楽しんでください!