ポッ拳が楽しすぎて、昨晩はテレビの無い自室でフェルムリーグ編を収録しながらずっとプレイしていました
また、スレッド情報によれば、
ポッ拳のマッチングが任天堂史上でもっとも快適だったそうじゃないですか!!
素晴らしいです!!
今回は、全ポケモン使ってみてその中でも使い勝手が良かったテールナーについて話しましょう
こんなに優雅なニトロチャージは見たことないw

例のイカげーをずっとやりこんでいたせいか接近戦になると
非常に立ち回り方が悪くていつも負けてしまうんですねw
こんなことを味わった方もいるんじゃないかな?
ということで、トップはシャンデラでしたが、
その中でも自分の使い手の2、3位を争うのがまさかのテールナーでした
とにかく、
遠距離豊富かつ相手の遠距離防げる!!
通常攻撃が軽いし隙が少ない!!
コンボの起点が作りやすい!!
かな?って思いました
まず、フィールドフェイズ時は連射速度が速い火の玉攻撃で牽制できますね
あれで弾幕を張りながら接近してどんどん攻めて行きましょう
ヤバい、スシ〇ラみたいw
それから、前+Yのブーメラン攻撃で遠距離攻撃ばかりする
相手を引きずり込んでコンボの起点が作れるんですよ
これで、サポートのカラカラ要らずかな
YやXの通常攻撃は基本的にリーチは普通ですが、前+Yの攻撃でこれは解決でき、
隙も少なく出が速いので普通に使えます
遠距離攻撃の一つである、後ろ+Aのだいもんじは、
デュエルフェイズ時であると、最初はただの火の玉ですが、
遠くに行くにつれてだいもんじになって縦幅が広くなるので、
ピョンピョンしている相手を追い込むことができます
だいもんじを知ってからこれを連発したらこれだけで勝てましたねw
空中Aはニトロチャージです
これは木の棒を空飛ぶ箒代わりに乗りながら突撃する技です
こういった突撃攻撃は好きで、少しでも接近戦に行けそうであれば使ってますw
他にもAを使う技は、
中距離相手を多段ヒットさせて閉じ込めるほのおのうず、
遠距離攻撃を防ぐブロック技のひかりのかべも強いです
Aをずっと押して離すとにほんばれをして、
一度だけ強化ポケモンわざが出せるようになり、サポートゲージも増えるというおまけがついてます
サイケこうせんやだいもんじなどAボタンを使う技で相手をダウンさせた隙にこれを使いましょう
ただ、Y+Bのつかみ攻撃が非常にリーチが短く、
これ以外につかみ攻撃が無いのでブロック攻撃には注意しなければなりませんね
特に突撃しながらブロック攻撃ができるほのおのパンチを持ってるリザードンには弱いかと思います
この弱点を除けば、そこまでクセは強くないし、
遠近の攻撃も使い勝手の良いものを結構備えているので初心者でも使いやすいかと思いました