Splatoon とうとうウデマエA+へ…… | 天体アトリエ

天体アトリエ

CGの仕事を本業にする予定Si-non(しーのん)がイラストを中心に、その他では日常やゲームなどを綴ってます。

どもばーん、任天堂ゲームで「せぶんふろすと」の二つ名をもつ、Si-nonです!!

いままでは英語表記で「sevenfrost」でプレイしていましたが、

海外プレイヤーと誤解されがちで、
あとはチームに入った時に「せぶふろ○○(チーム名)」と書きやすくするためにひらがな表記に変えました

全ブキ・ステージのアップデートが完了し、
第10回フェスが終了した中……

ついにウデマエA+に昇格しました!!


修理する前に消したデータの段階では夢の夢であり、
ちょっと前までは、ずっとAとA-を行き来していて4往復しました

発売が8ヶ月が過ぎ、発売日やそのちょっと過ぎた頃に買った方は全ブキを分析済みなせいか強すぎて

発売2ヶ月過ぎて買った私にはそれほど及ばなかったということでしょう

いくらキル数稼いでカモンを連呼しても中々ついて来ないとか
ブキの構成が圧倒的に不利というのもありましたけど……

そんな苦難を乗り越えられてやっとSまで残り1歩になりました!!


最後は上記の通りバレルスピナーデコです

最近あまり使わなくなったバレ凸があのステージ構成と合っているのではないかと思い
このブキに夢を託しました

この時のルールがガチホコで、
ステージ構成はモズク農園とハコフグ倉庫でした

ルール的にチャージャーは論外だし、
比較的開け具合が中途半端でブラスターは微妙で、
高低差があまりないからスロッシャーはだめ、
運ぶにはダイオウ、メガホンが必要、
ホコは比較的長射程だということから
このバレ凸にしたんです

結果、モズクでは……
ほとんどホコ持ちの人しか倒しておらず、
ダイオウでエスコートしただけであまり役に立ちませんでした……

しかし、なぜか勝利したのでこれはいけるんじゃね?と思い、ハコフグが来ることを願いやりました


序盤、相手二人がチャージャーだったこともあり、
負けそうになりました
しかし、私は自分のできることだけは確実にやってのけたいと思い、ホコ止めとエスコート、隙間からの自陣塗りや短射程狩りに徹しました

なんとか逆転して、延長戦に持ち越されましたが
最後は味方が食い止めてくれたので勝ちました

一発でSいけるといいなと思います