記事を書くネタが無い時
ブログなどで記事を書く時に
「何を書いたらいいだろう、記事のネタがない」
と思ったことはありませんか?
実はネタはいくらでもあります。
例えば、車についてのブログを書いていたとします。
あなたが車について
「知らないこと」
があると思います。
例えば、
・車検をもっと安くする方法
・自動車保険でサービスがよい保険会社
・車の洗浄を簡単に済ませる方法
などがよく知らなかったとします。
だとしたら、これらをテーマに記事を書いてみるのです。
知らないことだから、調べる必要があります。
ネットで検索したり、本を読んだり、人に聞いたり。
時間がかかるかもしれませんが、このように自分が知らないことを調べて、わかるようになると
「記事のネタができる」
だけでなく
「自分の知識が増える」
のです。
確かにメリットがあるけど
「面倒くさい」
と思うなら、日頃から
記事を書くことを意識して、いくらでも記事がかけるようにしておく
といいです。
もし、車が好きなら、車についてのいろいろな知識がどんどん増えていくでしょうから、記事にすることは困らないのです。
私がこのブログで以前からお話ししていますが好きなことをテーマに選ぶと記事ネタに困ることはありません。
なぜなら、書きたいことがたくさんあるからです。
もし、今からブログをはじめるなら、好きなことを書くことをおすすめします。
そうすれば記事のネタがなくて、困ることはあまりないでしょう。
私はこのアフィリエイトに関するブログを書いていますが、記事ネタに困ることはたまにあります。
それはアフィリエイトをほったらかしにしている時です。
自分の経験や学ぶことを何もしていないと書くことはどんどん減っていくので、
「何を書こうかな」
と思ってしまうのです。
逆に、アフィリエイトの作業をいろいろやっている時は、書くことがたくさんあり、まとめてブログの記事を書くこともあります。
このブログをはじめる時はそのような状態でした。
好きなことを好きなだけやりながら自然にお金が入ってくる。
このようなライフスタイルがよいですよね。
その理想をアフィリエイトなら叶えることが可能だと思います。