みんみんミルク -10ページ目

みんみんミルク

北海道の暮らしを楽しんでいます。

昨日は午後から母が遊びに来ました。

今はお迎えにいけないので(´・ω・`)ラベンダーバスにのって。


くるそうそうみんみ。



みんみんミルク-image


ずっとみんみ。



みんみんミルク-image


おしゃべりしながらおむつも替えてくれてずっとみんみ。


みんみんミルク-image


桜餅も一緒に作りました。


みんみんミルク-image


貝の口の可愛い桜餅。

葉っぱが足りなくなるほどいっぱい作り、近くのスーパーに桜の葉を買い足しに行き、

母にお土産に持っていってもらいました。

わたしと作ったってお裾分け、よろこばれるそうで。うれしい(*^.^*)



持ってきてくれたオルゴールメリー。


みんみんミルク-image


わたしたちのオルゴールメリー!! (≧▽≦)♪

お姉が生まれたときに買ったそうで、きょうだい4人、これで育ったそう。

きれいに保管してあって、電池をいれるとくるくる回り。

大きめのオルゴールの音もわたしには心地よくって。


入ってるのはゆりかごの唄とブラームスの子守唄


そう。ブラームスの子守唄を口ずさんでたのがわかりました。

たまたまなのかもしれないけれど、他の唄も歌うから。

でもみんみを抱き、よくブラームスのこれを鼻で奏でてた。


母は翌日も仕事。バスに乗って帰りました。

遠いし、バスだと乗り換えも接続もあるし大変なのに。

お仕事お休みの日、またきてくれるって。。。ありがとうお母さん。


みんみもこの曲が心地よく耳に残るといいなと思います(●´ω`●)





にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

役場から保健師さんがきました。

前回のみんみ生後21日に来たとき以来ヾ(@°▽°@)ノ


ちょうどおむつ替えもしたのでみてもらったり

今日初めての全部緑色のうんちくん。

ちょっとびっくりでしたヽ(゚◇゚ )ノ


ミルクを1時間以上かかって飲むことも一か月検診で話したので

その後ミルクの乳首を変えてからどうかとか。


なにせちょっとしたことでも聞きやすくって

なんでも答えが返ってきて安心でるのです。

町や保育園でやってるみんみが参加できる教室も教えてくれたり。


もうとってもありがたき≧(´▽`)≦


前のとき、役場にきたら声かけてくださいって。

ほんとに寄り道したいと思うほど、

頼りになる存在です。




みんみんミルク


今朝は雪の花が咲きました。

しばれた花ではなく降り積もった花でした。



にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

みんみがよく寝るのでその間に。


焼き皮桜餅とうぐいす餅。


みんみんミルク-image

午前中から計量を始めてちょこちょこと作ってたけれど

これからパパさんへのバレンタインのプレゼント始まる。


帰ってくるまでにできるかな(*゜▽゜ノノ゛☆




にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

もうすぐ雛まつり。

雛人形のある方はもう飾ったでしょうか。

みんみには初節句。それはそれは、母が楽しみにしてくれています。


お腹の子は女の子☆な間はそうでもありませんでしたが

女の子のみんみが生まれると「お雛さまだねぇ」と大喜びでした。


女3男1のわたしきょうだい、雛人形もありました。

年に一度、普段にない段に乗った人形たちはかっこうの遊び道具で

髪の毛をとかしたり、7段の一番上から人形を転がしたり、人形を全部よかして階段を登ったり。

雛人形の飾ってある時期はとても楽しく遊びました。

御所車の中にそっとお菓子をしまい、翌年カビカビに出てくるのを楽しんでもおりました。


それでも人形も手に持つ道具も何ひとつなくならず、毎年飾られていたのは

母が大切にしまってくれていたからと、今では思うのです。

きっとわたしたちの成長を願い喜びながら。だよね(●´ω`●)



我が家に贈られたひな人形をパパさんと組み立て飾りました。

畳敷きの雛段、屏風や着物には刺繍がしてあり当時のそれとは様変わりして

なんて可愛いらしいと思いました。ただ人形の顔はわたし達の雛人形と似ていて(〃∇〃)



みんみのすこやかな成長を、願い。



みんみんミルク-image


お母さん、いつもありがとう。







にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

昨日は久々に気持ちよくピカピカに晴れました。


そして待ちわびた、パパさんのご両親がみんみに会いにきてくれました。

初めての対面。楽しみにしていたのには理由があって。


なんせ、みんみがパパさん似。もう、そっくり☆ ( ´艸`)ププ

赤ちゃんの顔は変わりやすいというので

このそっくり!な時に会ってほしかったのです。


抱っこしたり、ミルクをあげたり、かわいいって言ってくれてる義母をみて

みんみが生まれてちょびっとでも親孝行をできたかなと思っていました。


そしてやっぱり親から見てもパパさんにそっくりだそうで。

パパさんの弟のとこのちびちゃんも(今6歳)パパさんの弟にそーっくりだったそうで。

遺伝子の強い家系なのかもですね('-^*)/


みんみになんて呼ばれよう?と聞きますと。


お義父さんのことは じいじ

お義母さんのことは みんみちゃん


おばあちゃんと呼ばれない気持ち、今日一緒にきてた

姪っ子のときと変わらずで、それもうれしいことでした。



遊びに行くと、いつも手作りのお菓子を喜んでくれた義両親なので

おやつに桜餅をつくりました。



みんみんミルク


もうちょっとおおきくなったらみんみ、一緒につくろうね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村


きのうはウインターフェスティバルがありました。


ウインターフェスティバル。まだみんみと遊びにくることはできませんが、

夕方、パパさんにみんみを預けた買い物の帰り、

ちょうど花火が始まっているので寄り道。



みんみんミルク-image


写メ、臨場感ゼロねヾ(@°▽°@)ノ


気温マイナス13℃。

極寒の澄んだ空の花火は夏とは違う醍醐味がありますよ(*´σー`)



会場の雪像。これは別の日撮り。



みんみんミルク


みんみんミルク



みんみんミルク-image



なめこの滑り台。

姪っ子りーたんも大好きななめこ。



来年はみんみも1歳。滑り台なら遊べるかな:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



昨日買い物から帰るとパパさんのお膝で寝ていたみんみ。

みててもらってスーパーに行くこの1時間ほど。

普段の買い物はパパさんが会社帰りにしてくれるので

自分でみて買い物できる!これがけっこう楽しいんですよ(o^-')b


みんみんミルク


・・・なめこの魅力を今度ちゃんとりーたんに聞いてみよう。

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村


一ヶ月検診の後日、小児心臓外来にいってきました。


みんみの心臓の肺動脈、弁の少し上が狭くなっていました。

肺動脈狭窄。


今すぐに何か問題はないとのことで(*v.v)。 経過観察。

だからといって放っておくことはできず、みんみがもうすこし大きくなったら

施す処置(カテーテル&バルーン)があるのとのこと。

そして普通に暮らしていても大丈夫だそうなので

みんみと元気に過ごしていようと思います(^-^)/



この日の発見。

小児科の隣に授乳室がありました(*^▽^*)


みんみんミルク


授乳室ってこーんなに設備が整ってるものなのね!!

大感激してしまいました。

先日一か月検診にきたときはここの存在を知らず、

水飲み場でミルク瓶を冷ましていたのです(´0ノ`*)


こういうのほんとにありがたい。


そしてここで一緒になったママさんと、お話も盛り上がりメールも交換♪

これから仲良くなれそうなママさんと娘さん。とってもうれし楽しかったですo(^▽^)o


そしてみんみの初めての診察券を使っていますが

診察券にみんみのフルネームをみたとき、なんともいえない

あったかな気持ちになりました。


今はわたしたちの暮らしにみんみがいるんだね≧(´▽`)≦




にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

一ヶ月検診が終わり、順調に育っているのがわかり

頂いたお祝いのお返しに少しづつ行き始めることができました。


みんみ、初めてのお宅訪問。いってきました(o^-')b


うちから車ですぐ近くですが、初のおうち訪問。

ミルクも飲ませ、おむつも取り替え家族3人でいってきました。


のんびり1時間以上おじゃまさせていただきました。

みんみもぐずることなく始終ごきげんにいてくれました。



こちらももれなくインフルエンザが猛威をふるっています。

雪積もる外へのお散歩もスーパーへのお買い物も

どうしても敬遠してしまいます。


早く春がきて、あたたかくなってほしいなぁ(●´ω`●)



みんみのお出かけスタイル。


みんみんミルク



アイドリングをしてタオルをかけてお出かけしてます。


帰りは寒いからと娘さんが小さいころ使っていたという

毛布にくるんでいただきました(*゚ー゚*) 


今日も楽しかったね!みんみ(´∀`)♪




にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村


たまには晩ご飯のアップ(^-^)/



みんみんミルク


みんみはきっと手のかからない方ですが、

一皿料理だと便利(*´σー`) 片づけも楽。


今日の晩ご飯


・おからボールのトマト煮

・焼き魚

・たくあん


おからボールのは残り野菜が色々使いきれておお助かり☆

ちなみにおからは手作り豆腐の産物です。なのでとてもおいしい。



みんみは今日は夕方からおめめぱっちり起きてますが

パパさんがずっとかまってます。


つい最近からみんみと目があうし、ふと笑うので

話しかけるのもより楽しくなった≧(´▽`)≦




にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村