2日(日)
・肉野菜炒め
・あじのひらき
・冷凍ハンバーグ
・お味噌汁
・ご飯
プリンターを買い替えました
いまどきのプリンターって
コンセントを差すだけじゃだめで
いろいろな設定がいるんですね、、
なので、娘にお任せしたので
使えるまでに時間がかかることに
ほんとうは三が日に
買いに行くつもりだったけれど
いけなくて今になりました
お正月料金は本当に安かったんですね
いまは、3000円も高くなっていました
残念無念!
3日(月)
・田島パン
・ナポリタン
・ミネストローネ
近所のひとが「午後に来る」というので
1時から部屋を暖めて待っていたのに
3時を過ぎても来ないので
連絡を入れたら「のんびりしていた」
結局4時近くに、、
4時にともだちが大量の洋服を
取りに来る約束をしていたので
慌しかった
夜の11時だって、午後だというのは
わかるけれど
お線香をあげにくるのが目的なんだから、、
ちょっと、ね、、
でも
待っている間に片付けは捗ったし
ともだちは45Lの袋を6袋分も
持って行ってくれたのでよしとします
ずいぶん、床が見えて来ました
4日(火)
・オクラの豚肉巻
・鮭
・いただきもののアジフライ
・もやし、ニラ、豚肉炒め
・胡瓜と塩昆布浅漬け
・めかぶ納豆
すっごく寒かったけれど
商店街のスーパーが新装開店の売り出しで
野菜が安かったので、出て行きました
きゅうりが3本98円とか
トマトが2個で98円とかで満足したけれど、
キャベツは安くなかった
野菜が高くなったのはいつからだったっけ
野菜くらい好きに食べさせてもらいたいなー
5日(水)
・豚しゃぶ鍋
・お肉屋さんの肉団子と青梗菜
・お肉屋さんののコロッケ、揚げただけ
・ブロッコリー
・たらこ白滝
・ご飯
6日(木)
・肉野菜蒸し
・お肉屋さんの焼売
・鮭
・めかぶ納豆
・ご飯
7日(金)
・オムライス
・ミネストローネ
とっくに1階は水道とガスを止めています
なので、ひとが来ると、
まず2階で手洗いうがいをしてもらってから
1階に戻って、お線香をあげたり
母の大量の洋服を持って行ったりしてもらっています
水道は止まらないと聞いたことがあるけれど、
ほんとに止まらない
でも、だからって
使えば料金は発生してくると思うので
1階での水道使用はお茶を出した
食器の洗い物くらいにとどめています
この日も姉や姉夫婦や従兄弟が来たので
2階にご案内しました
1階と2階は水道も電気もガスも
全部別々にしているので
こういうとき、面倒なものです
8日(土)
・麻婆豆腐
・棒棒鶏
・大根の葉っぱと豚挽肉炒め
・納豆めかぶ
・お味噌汁
・ご飯
ともだちが葉っぱがついてる大根2本と
キャベツを持って来てくれました
豚挽肉と炒めたら美味しかった!
近所のドラッグストアで
ケーキの販売がありました
冷凍です
15分も待って買って来て
解凍を待ちお茶にしました
味は普通だけど
半額なら十分ではないかと思います
ーーーーー
ご馳走様でした