スワロフスキーのバッグチャーム | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


ともだちが欲しいと言ったのは
わたしの初めてのビーズ

その昔、ビーズをやってるともだちに
教わった
テグス編みのスワロのバッグチャーム

最初に教わったのがこれって

難しすぎない?

たしか、そのとき3〜4人で習ったけれど

誰ひとり完成することができなかった、、


しばらくしてから

改めて個人的に教わり直して

やっと完成させたんですよね


これの編み図がほしくて

ともだちに連絡したけれどなかったので、

まず、チャームを探すところから始まり、
実物を見ながら作ってみました




コロンとしたフォルムが可愛い


交差編みでやるので、できるひとには

きっと簡単

当時は完璧に習得して

いくつも作ったのに、

いまは

テグスの先に色をつけても

見にくいし、

針でやってもテグスは抜けてくる、、



これが簡単にできるようになったら

こんなにスワロがあるので

沢山できるんだけどなぁ





ビーズ編みに比べて、ビーズ織りは

ビーズの穴が見えにくくても

感覚で針を通せる

歳をとっても出来る織りがやっぱりいいな



ーーーーーーーー