個展4日目〜山手234番館 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


DMが尽きてしまったので
帰り道に横浜に寄り
置かせてもらっていた世界堂さんから
残っていたDMを持ち帰りました
思いの外、残りが少なくて
嬉しかったです

ともだちの歯医者さんのところからも
残りを持ち帰ってきました
今回は400枚印刷しましたが
次回は500枚にします


会場の入り口、受付の向かいは
ちょっと淋しげなクリスマスのスペース



いちばん奥のスペースは

充実している米津玄師の場所



スピーカーを置いて

米津玄師の音楽をかけてます





織りかけのシートがかけてある織り機を置いて

求められた時は織り方の実演をします



織る作業は終えた織り機と

図案、目数表をおいて

ビーズ織りの説明をしています


今日は以前教室をやっていたときの

生徒さんお二人が別々にいらっしゃいました

嬉しいことに

お二人とも織りを続けてくれていて

いくつも作っておともだちや

娘さんお孫ちゃんに作ってあげているそうです


一度覚えるとずっと続けられるビーズ織り、

楽しいです




いよいよ個展もあと1日と半分

あしたは、作品をひとつずつ

写真におさめてこようと思います


ーーーー