1週間の夕ごはん〜森永工場見学 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

19日(日)

風邪も治り、久しぶりにお料理して、、

というほど、手間はかけなかったけれど。


・豚肉、野菜(豆もやし、玉葱、南瓜)蒸し

・ブロッコリー

・納豆

・海苔、大根おろし

・お味噌汁

・ご飯


20日(月)

・すき焼き

・しらすおろし

・じゃがいもベーコン

・キムチ豚汁

・ご飯


21日(火)

・鶏肉アボカドトマト丼

・豚肉もやし炒め

・ブロッコリー

・キムチ豚汁


22日(水)

・茄子と鶏肉甘酢炒め

・すき焼き卵

・ほうれん草

・トマト、ブロッコリー

・お味噌汁

・ご飯


23日(木)

1ヶ月前の1日の朝9時からネット予約受付。

手先の早い娘に頼んで一枠がやっと取れた。

そんな大人気の工場見学へ



約50人ずつ2グループに分けて周った。


工場へ向かう道は、だだっ広く

神社や銅像があるだけ。

その昔はエンゼルボウルという

ボーリング場があったが

いまでも十分作れそうなほどのスペース。


東京ドーム2個分の敷地とのこと。

いまは、一部分が

住宅展示場になったが

航空写真で見ると

改めてその広さを実感する。



楽しみにしていた工場見学は

少し見るだけで

あとは、映像と

案内のお姉さんが、

暗記して読んでいるような説明だけ。


ロビー


グッズも少なく、買いたいものはなかった。

「金のくちばし」の景品は可愛かったけれど、

ショーケースのなか。




こういう可愛いのをグッズで

販売すればいいのに。

工場の一角にショップがあったときのほうが

たくさん種類があった。


お土産

子育ての時、子どもには

ハイチュウを禁止にしていたのを思い出す、、


わたしとしては、

予約がすぐに取れる

県警見学のほうが100倍面白かった。



・オムライス

・ズッキーニとツナサラダ

・ミネストローネ

・ブロッコリー

・残りの炒め物


24日(金)

・蓮根バーグ

・豚肉、豆苗、豆もやし

・お味噌汁

・ご飯


25日(土)

・肉野菜炒め

・たたき

・ひじき、ちくわ、人参炒め物

・しらすおろし

・ほうれん草

・お味噌汁

・ご飯


ーーーーーーーー

ご馳走様でした